Blog
Mail magazineメルマガ登録
arkheはファッション/アート/東京のグルメやショップの情報をお届けしています。
配信頻度:月に1〜4通
デニム
一度履いたら忘れられない極上のデニム。半世紀近い歴史を持つ縫製工場が設立した「CIOTA」
CIOTAとは CIOTAは、デニムの聖地岡山県にて半世紀近くデニムを縫い続けている縫製工場・生地屋株式会社シオタが2019年に設立したユニセックスブランドです。 「シンプルであること、着心地がよいこと、上質であること」…
スタンダードな日常着|YAECA(ヤエカ)のデニムをシルエットから生地まで徹底解剖
「YAECAのデニムが欲しいけれど、調べてみたら種類が多くてよく分からない」 「YAECAのデニムに付いているタグに書いてある「10-12W」等の見方が分かるようになりたい」 定番化しつつあるヤエカデニム、種類が豊富であ…
再注目されるWranglerの全デニムを紹介【ラングラー】
Wrangler(ラングラー)はLEVI’SやLEEと並ぶ、アメリカの老舗デニムブランドの一つです。 1940年代のブランド創設時にハリウッドの衣装デザイナーであったロデオ・ベンを登用するなど、当時作業着でし…
【全6種類以上】レッドカードの全デニム|リアルデニムを追求する国産デニム
EDWINやLEVI’Sで経験を積んだ本澤氏が2009年からスタートしたRED CARD(レッドカード)。本澤氏はEDWINの「503」、LEVI’Sの「501」を担当したデニムのエキスパート。 …
日常を豊かにする妥協なきCIOTA(シオタ)のデニムとは?履き心地が追求された定番から注目モデルまで解説
代々木公園の近く、渋谷の高台にある閑静な住宅街を進んでいくと辿り着く、初の旗艦店ながら順調に客足を伸ばしているCIOTA(シオタ)のショップ。2021年10月にCIOTA TOKYO(シオタトーキョー)という名で出店され…
【網羅版】ジーンズの原点Levi’s(リーバイス)デニムの歴史と人気モデル|シルエット別に紹介します
補強のためのリベットへの打ち込み、5ポケット、ボタンフライ、バックポケットのステッチ… デニムの機能やデザインとして今や当たり前の要素ですが、これらのディテールは全てLevi’s(リーバイス)の501が始まりです。 &n…
【ジャンル別】大人のメンズ向けデニムブランド45選|ベーシック、ワイド、ハイブランド、国産など
数多い選択肢から最適なデニムを選ぶために 1870年代、鉄道労働者たちの「丈夫なズボンが欲しい」というニーズを受けデニム(LEVI’S)は誕生しました。その後、デニムは労働者以外にも市民権を得て、大衆に拡がっ…
大人メンズのストレートデニムのコーデ20選
メンズファッションの定番アイテム「ストレートデニム」。年齢や体型を問わず着用できるアイテムだからこそ、着こなしに差が生まれます。 昨今流行りのリラックス感のあるゆるいコーディネートから、THE シンプルなジ…
大人のジーンズ着こなし術。スタイリングの秘訣とメンズコーデ集
メンズの定番ファッションといえば、デニムがひとつ挙げられます。ファストファッションからハイブランドまで、数多くのブランドがデニムパンツをリリースしています。 しかし、デニムというと基本的にカジュアル(悪く言うと子供っぽい…
シルエットの美しいデニム11選とコーディネート
デニムは元々はブルーカラーの労働者の作業着として着用されていたことから、カジュアルな着こなしに用いられることが多いように思います。芸人のさまぁ~ずが好むようなアメカジなどはまさにそうですね。 しかし、昨今、…
【リジットデニム / 生デニム 】有名産地や洗濯方法、履き方・育て方、おすすめブランドなど一挙まとめてご紹介!
リジットデニム (生デニム)とは? リジットデニムをご存知ですか? rigid(リジッド)とは英語で「硬い」、「曲げられない」といった意味を指します。リジットデニムは、生デニムまたはノンウォッ…