Blog
Mail magazineメルマガ登録
arkheはファッション/アート/東京のグルメやショップの情報をお届けしています。
配信頻度:月に1〜4通
【2023年最新】表参道のセレクトショップ網羅版【10選】
東京の中でも随一のセレクトショップの数の多さを誇る表参道。この記事では、表参道の人気セレクトショップを網羅的にご紹介しています。
ジャンルや価格帯、取り扱いブランドも紹介しているのでご参考ください。
THE LIBRARY 表参道店(ザ ライブラリー表参道店)

https://harao.tokyo
シンプルでベーシック、上質なアイテムを取り扱うTHE LIBRARY。メンズ・レディース双方の品揃えが豊富で見応えがあります。アクセサリーやソックスなど、小物も充実しています。
素材へのこだわりや本質的なものづくりを追求するブランドのセレクトが多く、そういった服が好きな方にハマると思います。
表参道駅から3分程度の好アクセスも魅力です。
取り扱いブランド:ATON、blurhms ROOTSTOCK、NOVESTA、STUDIO NICHOLSON、SUNSPEL、MARGARET HOWELL
価格帯:中
メンズ・レディース:双方を取り扱い
ジャンル:上質、ベーシック
営業時間:11:00-19:00
場所:東京都渋谷区神宮前4丁目11−2(Google Map)
L’ECHOPPE(レショップ)

https://www.pen-online.jp
COMOLIやNICENESSといった国内の人気ブランドを取り扱っています。BODHIなど、人気ブランドは人気に火が点く前にL’ECHOPPEで取り扱われていることが多い気がします。
「LE」というオリジナルブランドは上質な素材、リラックス感のある美しいパターン、細かいサイズ展開にも関わらず、お手頃価格でファッショニスタから愛されています。
ヴィンテージのエルメスを取り扱うなど、幅の広いセレクトで見ていて飽きません。
取り扱いブランド:COMOLI、AURALEE、NICENESS、LE、ACRONYM、SEVEN BY SEVEN、BODHI、F.LLI GIACOMETTI、CLASS、ヴィンテージ
価格帯:中〜高
メンズ・レディース:メンズのみ
ジャンル:上質、前衛的、ハイセンス
営業時間:11:00-20:00
場所:東京都港区南青山3丁目17−3(Google Map)
Silver and Gold TOKYO(シルバーアンドゴールド トーキョー)

https://www.pen-online.jp
大阪の超有名セレクトショップが東京に初めて出店しました。
Midorikawaなど、国内の若手デザイナーのピックが早く、”新しさ”を感じることのできる服を見ることができます。
日によってはオーナーがショップに立っていて、服の相談に乗ってもらえます。大阪出身らしい親身な接客を受けることができますよ。
取り扱いブランド:Himaraya、TANGTANG、Willow Pants、blurhms ROOTSTOCK、TAKAHIROMIYASHITA TheSoloist.、Touareg Silver、WELCOME-RAIN、OLD PARK、Midorikawa
価格帯:中〜高
メンズ・レディース:メンズのみ
ジャンル:ストリート、上質、ベーシック
営業時間:12:00-20:00
場所:東京都渋谷区神宮前5丁目45−2(Google Map)
H BEAUTY&YOUTH(エイチ ビューティ&ユース)

https://omoharareal.com
BEAUTY&YOUTHのハイエンドセレクトショップである「H BEAUTY&YOUTH」。敷地面積が広く、3階建て(地下はピザ屋)となっているため、アイテムの収蔵数がとても多いショップです。取り扱いブランドも多く、「何か色々見たいな」と思ったらHに行けば間違いありません。
2階の壁一面にはハイセンスなスニーカーが陳列されていて、スニーカーヘッズにもおすすめできるショップです。
取り扱いブランド:AURALEE、ATON、CAMIEL FORTGENS、DAIWA PIER39、ENGINEERED GARMENTS、H BEAUTY&YOUTH、KAPTAIN SUNSHINE、NEEDLES、POP TRADING COMPANY
価格帯:中〜高
メンズ・レディース:双方を取り扱い
ジャンル:ベーシック、上質、ハイセンス、ストリート
営業時間:平日 12:00~20:00、土日 11:00~20:00
場所:東京都港区南青山3丁目14−17(Google Map)
SUPER A MARKET 青山(スーパー エー マーケット アオヤマ)

https://omoharareal.com
DRIES VAN NOTENやジルサンダーといった人気デザイナーブランドから、Davines等のコスメ、フレグランスまで、様々なジャンルのアイテムを取り揃えています。品揃えの良さ、”A級”のアイテムが並ぶ、「SUPER A MARKET」の名を体現したようなショップです。
モード寄りのアイテムが多く、ファッショニスタに愛されるお店。訪れているお客さんも(表参道の中で)特に洗練されている気がします。
取り扱いブランド:AETA、CABaN、DRIES VAN NOTEN、F.LLI GIACOMETTI、FOOT THE COACHER、EYEVAN 7285、GALERIE VIE
価格帯:高
メンズ・レディース:双方を取り扱い
ジャンル:ハイセンス、上質、モード
営業時間:12:00-20:00
場所:東京都港区南青山3丁目18−9(Google Map)
District UNITED ARROWS(ディストリクト ユナイテッドアローズ)

https://sonar.tokyo
UNITED ARROWSのハイエンドショップ。DRIES VAN NOTEN、Maison Margiela等の海外デザイナーズブランドから、国内だとScye、kolor、フミト ガンリュウ等を取り扱っています。(これは体感ですが)国内ブランドの割合が多いイメージがあります。
オリジナルブランドもあるので、比較的手の届きやすいアイテムの取り揃えも豊富ですよ。
取り扱いブランド:UNDER COVER、sénélier、SCYE、kolor、CARUSO、CASEY CASEY、PORTER、New Balance
価格帯:中〜高
メンズ・レディース:メンズのみ
ジャンル:ベーシック、上質
営業時間:12:00-20:00
場所:東京都渋谷区神宮前5丁目17−9 2F(Google Map)
1LDK AOYAMA(ワンエルディーケー アオヤマ)

https://sonar.tokyo
中目黒を代表するセレクトショップ1LDKの青山店。2021年頃まではAOYAMA HOTELの名前で骨董通りにお店を構えていましたが、「HOTEL」の冠を取って移転しました。
AOYAMA HOTEL時と比べると、お店の雰囲気や品揃えはカジュアルダウンしたように思います。UNIVERSAL PRODUCTSやEVCON等、ストリート&カジュアルなアイテムが豊富です。
取り扱いブランド:COMOLI、a.presse、UNIVERSAL PRODUCTS、FRANK LEDER、cantate、CLASS、is-ness、EVCON、MAATEE & SONS、VAGUE WATCH
価格帯:中〜高
メンズ・レディース:双方を取り扱い
ジャンル:ストリート、上質、カジュアル、ベーシック
営業時間:13:00-19:00
場所:東京都渋谷区神宮前5丁目47−11 青山学院アスタジオ 1F(Google Map)
Edition 表参道ヒルズ店(エディション 表参道ヒルズ店)

ttps://www.omotesandohills.com
TOMORROWLANDが運営するハイセンスなセレクトショップEdition。モードなアイテムが多く、高価格帯のセレクトショップです。OAMCやACRONYMなど人気爆発中のブランドの品揃えが豊富です。
Editionは店舗ごとの差が無く、同じようなブランド・アイテムを取り揃えているので安心感があります。
取り扱いブランド:OAMC、Acne Studios、ACRONYM、OVERCOAT、visvim、CABaN、TOM WOOD
価格帯:高
メンズ・レディース:双方を取り扱い
ジャンル:モード、上質、ハイセンス
営業時間:11:00-20:00
場所:東京都渋谷区神宮前4丁目12−10 表参道ヒルズ 2F(Google Map)
ADELAIDE(アデライデ)

https://photobook.adelaide-addition.com
高価格帯のモード系ブランドが豊富なショップです。「希少価値の追求、アートとの融合、ユニセックスとユーティリティ=アートギャラリー」をコンセプトにしているだけあって、セレクトショップとして尖っている印象があります。
実はセールを開催しているタイミングが多く、人気ブランドを安価に購入できるチャンスがありますよ。
取り扱いブランド:ISSUETHINGS、Raf Simons、Balenciaga、BLESS、LOEWE、DRIES VAN NOTEN、SALOMON、Jil Sander、Peter Do、SALOMON
価格帯:高
メンズ・レディース:メンズのみ
ジャンル:モード
営業時間:12:00-20:00
場所:東京都渋谷区神宮前4丁目19−8(Google Map)
International Gallery BEAMS(インターナショナルギャラリー ビームス)

https://www.beams.co.jp
表参道で20年以上お店を構えるInternational Gallery BEAMS。都内で屈指のセレクトの良さを誇ります。昔と比べると売り場が縮小してしまいましたが、それでも最先端のスタイルを提案していることには間違いありません。
BEAMSのスタッフの方々は知識が豊富で、洋服を勧めてくるというよりはスタイルを提案してくれます。スタッフ目当てで訪れるファッショニスタも多いハズ。
取り扱いブランド:PYRENEX、Maison Margiela、ALDEN、VEILANCE、SLOANE、QUATTROCCHI
価格帯:高
メンズ・レディース:双方を取り扱い
ジャンル:エレガント、イタリアファッション
営業時間:
場所:東京都渋谷区神宮前3丁目25−15 1F・2F(Google Map)
表参道のブランドショップ
セレクトショップではありませんが、表参道にはブランドが運営する直営店(フラッグシップショップ)が数多く存在します。
以下では人気のブランドショップを一覧形式でご紹介いたします。
・COMOLI(Google Map)
・AURALEE HEAD STORE(Google Map)
・メゾン キツネ青山店(Google Map)
・Graphpaper Framework(Google Map)
・ビューティフルピープル青山店(Google Map)
・PLEATS PLEASE ISSEY MIYAKE / AOYAMA(Google Map)
・RICK OWENS TOKYO(Google Map)
・マッキントッシュ 青山旗艦店(Google Map)
・アクネ ストゥディオズ Aoyama(Google Map)
・コムデギャルソン青山店(Google Map)
・ATON AOYAMA(Google Map)
・kolor 南青山(Google Map)
閉店したショップ@表参道
・CPCM(シー・ピー・シー・エム)
・1LDK AOYAMA HOTEL(ワンエルディーケー アオヤマ ホテル)(厳密には1LDK AOYAMAとして移転)
・The SECRETCLOSET 神宮前(ザ シークレットクロゼット神宮前)
・THE CONTEMPORARY FIX(ザ・コンテンポラリー・フィックス)
・Bloom & Branch AOYAMA(2023年2月を持って閉店)
関連記事
CPOジャケット着こなしの基本|おすすめブランドやコーディネートもご紹介します
CPOジャケットとは CPOジャケットとは、アメリカ海軍の制服に由来した、シャツ型のジャケットのこと。 「Chief Petty Officer=海軍下士官」の略称で、ウールやメルトン素材で作られていた物がルーツとなって…
【メンズ】大人っぽく着こなすチノパンのコーディネート20選
カジュアルパンツの代名詞でもあるチノパン。着こなしやすいアイテムではありますが、着方を誤ると子供っぽくなってしまったり、イマイチな着こなしになってしまう可能性も。 この記事ではスタンダードなアイテムであるチ…
ファッショニスタが好むニューバランスの定番モデル6選
ニューバランス、大変な人気ですよね。かくいう私もニューバランスファンで、好きなスニーカーを一つ上げるとしたらM1400かM1500を挙げます。自分の足にフィットしているというのもありますが、独特のクッション性による長時間…
国内最高峰のニットブランド「BATONER(バトナー)」とは
BATONER(バトナ―)とは? BATONER(バトナー)というニットブランドをご存知ですか? バトナ―は山形県の寒河江市(さがえし)を拠点として2013年にスタートしたニット専業ブランドです。 同市は県内随一のさくら…