Blog
Mail magazineメルマガ登録
arkheはファッション/アート/東京のグルメやショップの情報をお届けしています。
配信頻度:月に1〜4通
ビジネスシーンにおける無地の白Tシャツ着用のポイントとおすすめブランド紹介

https://otokomaeken.com/
無地のTシャツは普段使いから通勤スタイルまで多用でき、コーディネイトの基本アイテムになっています。
昨今ではビジネスシーンで無地のTシャツの上にジャケットを羽織ったスタイルも珍しくなくなりました。
しかしながら、カジュアルイメージの強いTシャツは一歩間違えるとマイナスのイメージを与えることもしばしば。ビジネスシーンでの着用にふさわしいTシャツを選ぶ必要があります。
本稿では、ビジネスでも使えるTシャツや押さえるべきポイントをご紹介しましょう。
ビジネスシーンで着るTシャツのポイント
清潔感
衿の付いたシャツであれば自然にきちんとした印象となり、清潔感や誠実な印象を与えます。Tシャツは衿がないため、ラフな印象が残ります。
しかし、このラフさを逆手に取った小慣れた感が余裕のある大人の着こなしを演出することも忘れてはいけません。ポイントは、ネックラインや裾が伸びていたり、よれていないことです。安価なTシャツは何度か着用すると伸びる場合があります。そういったものをビジネスシーンで合わせないように注意しましょう。
また、色の効果によるものですが、明るい色を顏の近くに持ってくることで、その人自体が明るい印象になります。ジャケットの下に無地の白Tシャツを合わせるのは、シンプルながらに洗練されたセンスを感じさせるコーディネイトです。
クリーンさを感じるスタイルを意識されると失敗しないでしょう。
上質感
Tシャツ素材で使用されるのはコットンが圧倒的に多いでしょう。
コットン素材は幅広く、ナチュラルな洗いざらし感のあるものから、ネップ入りといったカジュアル寄りのもの、上質な糸を使用した高級コットンまで幅広く展開されています。
ビジネスシーンで合わせるTシャツは、上品な光沢のあるコットンが断然おススメです。光沢感がコーディネイトに上質な雰囲気を醸し出し好印象に繋がります。
上質なコットン素材のTシャツは、シンプルなTシャツが最もラグジュアリーに見えるポイントなのです。
高品質なコットン素材は糸そのものに艶があり、生地にした時にシルクのような光沢があります。やわらかくて肌触りがよく、美しいシルエットを実現します。糸そのものが持つしなやかな柔らかさからシワになりにくいことも特徴です。
ビジネスシーンに合わせるTシャツはシワが入っていたり、ヨレているのはタブーです。洗濯やアイロンのことを考えると、シワの入りにくいものを選ぶのが賢明です。
上質なコットン素材を使用したTシャツの価格は高めではあります。しかし、素材の美しさや手入れのしやすさ、丈夫さなどを加味するとコストパフォーマンスに優れているものがほとんどです。
洗練された白であるか

https://www.n-select.net
無地の白Tシャツは誰でも一着は持っているものですが、白の色味にもこだわリましょう。
白はどれも同じではありません。少し黄身がかったようなオフ白もありますが、純白のような白がベストです。“白は白でなければ意味がない“と言われるほど、くすんだ白は評価されません。ビジネスシーンで着用する場合は清潔感や上質感が大切であると述べたように、クリーンな白を選ぶことがとても重要です。また、ネックラインや脇に汗染みなどがないよう、また汚れがないようお手入れすることを忘れてはいけません。
これらの要件を満たしたクリーンなTシャツがビジネスシーンには適しています。
シャツとジャケットのスタイルには出せない、若々しくおしゃれな雰囲気を作れることがTシャツとジャケットコーディネイトの魅力でしょう。
「どこへ行けばそのようなTシャツが手に入りますか?」という声にお応えして、ビジネスシーンにも相応しいTシャツを展開しているブランドをいくつかご紹介しましょう。
おススメのTシャツブランド
arkhē (アルケー)

https://arkhe.tokyo/
人を美しく上品に見せる上質なTシャツにこだわった、無地Tシャツ専門のドメスティックブランドです。
装飾が入りこむ余地のない無地Tシャツを高品質に仕上げるため、素材と着用した時に美しいシルエットが作れるよう研究を重ねています。
シンプルなアイテムだからこそ、磨きをかけたことが表情として必ず現れます。上質な糸選び、編み方から職人と相談を重ねたアルケーのTシャツ素材は、通気性を持たせつつ、適度な光沢があり、丈夫でシルエットが崩れません。
1㎜単位での調整を繰り返し、妥協のない物づくりがTシャツのクオリティに繋がっています。そんなアルケーのTシャツはビジネスシーンにぴったりで、スタイリッシュな大人のコーディネイトに重宝するでしょう。
【arkhē公式サイト】
SUNSPEL(サンスペル)

https://www.sunspel.jp/
150年以上のキャリアを持つブリティッシュブランド。
1860年にトーマス・ヒルによって英国で設立され、当時レース産業の中心地になろうとしていたノッティンガムに繊維工場を作り、高級アンダーウエアの生産を始めたのがスタートでした。
第二次世界大戦後にシーアイランドコットンを使ったボクサーショーツが大ヒットし、世界的に知名度が上がりました。2005年にはヒル一族による経営は終わりましたが、創業当時からの理念は受け継がれ、現在では英国の他、ドイツや日本に直営店を構えるまでに規模を拡張しています。
サンスペルは「量より質」を取るモノ作りの姿勢を貫き、とりわけ上質な素材に重きをおきます。最高級のコットンを使用。強さとしなやかさを併せ持つ、クオリティの高い生地が特徴です。そんな上質素材で作るサンスペルのアイテムは着心地のよさでは群を抜き、とりわけTシャツは長い歴史の中でアップデートされながらも1950年代からほとんど変わらない、当時から変わらぬ完成度の高さで知られています。
シンプルな日常着を特別な物にしてくれる、そんなサンスペルのTシャツはビジネスシーンでも品のある存在感で着る人を引き立ててくれるでしょう。
【SUNSPEL公式サイト】
AURALEE(オーラリー)

https://baycrews.jp/
2015年の春夏から本格始動したオーラリーは、日本屈指の生産背景で作りこまれたオリジナルの生地を使用し、素材づくりからがデザインの始まりと考えるモノ作りをしているブランドです。
素材の個性を十分に活かし、自分たちが本当に良いと思えるモノを追求することに妥協を許しません。時代の気分を反映しながら、上質で洗練されたアイテムはシンプルだからこそ美しさが際立ち、身に付ける人の魅力を引き出します。
毎日着ることに適した軽さを感じられるよう、シンプルに素材の良さや物の良さが伝わるようにこだわっています。
そんなオーラリーのTシャツは美しさと着心地の良さ、軽さや丈夫さを兼ね備えた隙の無い完成度です。日本人の体型を良く知ったブランドが作るTシャツですから着映えするフィット感も抜群です。ビジネスシーンにおいてもワンランク上の雰囲気を出してくれるでしょう。
【AURALEE公式サイト】
blurhms ROOTSTOCK (ブラームス ルーツストック)

https://stratobee.com/
blurmsとは”blue”と”hmm”…を組み合わせた造語で生み出されました。「物事は不鮮明な状態から始まり、考え抜くことでよりよい物事が造られる」と考え、着心地、丁寧さ、程よいリラックス感と使いやすさをコンセプトにモノ作りをしているブランドです。
シンプルで飽きのこないデザインを展開するblurmsの別ラインが「blurms ROOTSOCK」です。
上質な原料から造られる極上の心地よさを持った生地と日本の職人、技術者によるきめ細かな縫製、加工を背景に持ち、ささやかな遊び心と細部までこだわりのある商品を展開しています。
何気ない日常を上質な気持ちにしてくれるアイテム構成で、素材開発からこだわり、丈夫で洗い込むごとに肌に馴染む着心地がブラームスの特徴です。
着用時の快適さと、着用後の型崩れが軽減できるよう研究を重ねたオリジナル生地によるニットの数々は“お気に入りのモノがきれいに長く着れる”と着る人の理想を体現しています。
シンプルなTシャツに特別感を感じさせてくれ、長く着用できる美しいTシャツはビジネスシーンでも活躍するに違いありません。
【blurhms公式サイト】
JAMES PERSE (ジェームスパース)

https://wear.jp/
1994年アメリカ・ロサンゼルスでブランドをスタート。本国のアメリカではハリウッドやビバリーヒルズなどにもショップを構え、セレブやファッショニスタと呼ばれる人たちから支持されている人気ブランドです。
その魅力は、上質かつ大人にふさわしい洗練された西海岸テイストにあります。飾らないシンプルな日常着にラグジュアリー感を出してくれます。
ジェームスパースを代表するアイテムであるTシャツはやわらかなとろみ感のある素材が特徴。くせになる肌触り感とこなれ感のある適度なサイジングは、数あるブランドのTシャツの中でも高い評価を得ています。ジェエームスパースのTシャツは、余裕のある大人の男性の雰囲気を出してくれるため、ビジネスコーディネイトに適したブランドと言えるでしょう。
【JAMES PERSE公式サイト】
まとめ
日々のビジネススタイルにふさわしいTシャツ選びのポイントやおススメのブランドについてご紹介してきました。
シンプルなシャツですが、どれも同じではありません。ビジネスの席で相応しい清潔感や上質感、シワのないきれいなシルエットであることが好印象を残します。また、ビジネスの相手としての誠実さや信頼感といった心象へも影響するでしょう。
洗濯しても丈夫で美しく、着心地のいいTシャツは着る人の満足度を満たすだけでなく、見る人にも違いが伝わるものです。
ビジネスシーンで使えるTシャツを手に入れられて、さりげなく一味違うビジネススタイルにトライしてみてはいかがでしょうか。
関連記事
2023年版|大人が着たいダウンジャケット35選。日常着から本格アウトドアまでブランド紹介
コート、ブルゾン、ライダース。冬のアウターにはいくつか種類がありますが、どんなに寒い日も心強いアイテムとして活躍してくれるダウンジャケット。 シルエットや生地の色、質感や光沢の有無によってカジュアルにもきれい目にも着られ…
【2023年最新】大阪のおすすめセレクトショップ18選|ドメブラからインポート、アウトドアまで
アイテムのセレクトや、人の個性、コンセプトによる内装やインテリアなど、独自の世界観の中で買い物を楽しむことができるセレクトショップ。今回は関西出身の方にも、旅行で大阪のセレクトショップめぐりがしたいという方に向けてオスス…
「引き算」から生み出されたシルエットの虜に。女性デザイナーが手掛けるメンズアパレル“YLEVE”
YLEVEとは YLEVE(イレーヴ)は2018年春夏シーズンに設立されたブランドです。 ブランドコンセプト“余白のある服”には、「着る人の個性に寄り添うシンプルなものづくりに挑戦する」という想いが込められています。もと…
大人に着こなすフィッシングベストのコーデ17選
アウトドアブームも相まって、フィッシングウェアが流行しています。BEAMSがプロデュースするDAIWA PIER 39など、フィッシングウェアを都会的に解釈するブランドも人気を博しています。 フィッシングベストはフィッシ…