Blog
Mail magazineメルマガ登録
arkheはファッション/アート/東京のグルメやショップの情報をお届けしています。
配信頻度:月に1〜4通
リモートワーク時の服装はどう選ぶ? 快適で心象の良いアイテムをご紹介

https://kurashi-style.com/
働き方改革の流れで、リモートワーク、分散型オフィス、テレワーク、在宅勤務などオフィス以外の場所で仕事をする人が増加しています。
市場調査会社の調査によると、今年は世界平均に置いて、一般企業で働く人の50%以上が少なくとも一定期間はオフィス以外の場所で仕事をすることになるだろうと見通しています。
リモートワークが全体の50%を超えるのは史上初であり、例えば2016年は20%だったことからもその劇的な変化を知ることが出来ます。これは周知のとおり、コロナウイルスによる感染症の流行も影響しているでしょう。
リモートワークが拡大するに合わせZoom等を使ったビデオ会議でコミュニケーションする方も増えているのではないでしょうか?
ビジネス上のコミュニケーションが変化するに伴って、自宅勤務であることを理由に、過度にカジュアルな服装になってしまっている人も今後増えていくと思われます。
出社しないとはいえ、テレビ会議でコミュニケーションする以上、カジュアル過ぎる服装は心象が悪くなる場合もあるでしょう。
筆者自信3年ほどリモートワークを中心に仕事をしていますが、毎朝シャワーを浴びて、家着ではない服装に着替えることが仕事モードへの良い切り替えになっていると感じます。
今後もリモートワーカーが増えていくことは予想されます。
ビデオ会議での心象を良くし、かつリラックスして仕事ができる服装とはどのようなものか?
新時代の働き方に合わせた服装について、考察していきましょう。
リモートワークファッションのポイント
まず初めに、アルケーの考え方ですが、リモートワークにおいてスーツを着用したりネクタイを締めた“オフィススタイル”は必要ありません。
せっかくリモートワークという新しい働き方が浸透する中、”服装はスーツのまま”というのは進歩がありません。
見た目はカジュアル過ぎず、リラックス性が高い。そんな“心象が良く、快適で生産性が上がるような服装”を実現したいものです。
ここからは、現代のビジネススタイルにマッチするワークファッションをブランドと共にご紹介していきましょう。
+CLOTHET(クロスクローゼット)
ALBINI Jersey Knit Shirts ストライプニットシャツ(スリムフィット)

https://crossclothet.jp/
素材:36Gアルビニジャージ 綿100%
機能:+C Care(クロスケア)【汚れ防止】
参考価格:¥12,100(税込)
クロスクローゼットは原料調達から生地の開発、プロダクトの製造までを一貫して行うブランドです。
約150年、生地の問屋を生業としてきた繊維専門商社ならではの生地のこだわりで、世界中の素晴らしい原料で作る上質な生地と快適なデザイン、機能性が溢れるアイテムが特徴です。

https://crossclothet.jp/
一見するとビジネスマンの定番アイテムであるロンストのシャツに見えますが、これはニット素材でストライプ柄を表現したもの。ニットに柄を表現するのは大変難しいのですが、それを実現できるのがクロスクローゼットの強みです。
イタリアのアルビニ社より輸入した80番手双糸による先染めニットに防汚加工を施しています。汚れや汗染みの耐性を強化する「+C Care(クロスケア)」加工により、天然繊維の風合いを維持しながら清潔感を保てるのがポイント。家庭洗濯が可能です。
着用時に余分なシワが入らないシルエットながら、ニット素材によるソフトな着心地と動きやすさで長時間の着用でもストレスがありません。
袖はジャケットと同じ“後付け仕様”で襟はボタンを閉めた時にも首回りが美しく見えるよう調整され、ボタンは機械付けでなく“根巻き仕様”というこだわり。着る人を最大限に快適にしてくれるアイデアが満載です。
ドレスシャツのような風格がありながら機能性に溢れた快適ニットシャツはリモートワークにおいて理想的な1枚になるのではないでしょうか。
【公式サイト】
TEATRA(テアトラ)
テアトラは現代クリエーターのためのワークウェアブランドです。
人体とワークチェアとの関係性を研究し、座って仕事をすることの多いクリエーターのパフォーマンスを向上させることを目的に開発された機能服を展開しています。「機能美を着用する」というコンセプトによって生み出されたラインナップが特徴です。
TEATRA SOLOSCAPEシリーズ DEVICE JACKET

https://www.ins-online-store.com/
素材:SOLOTEX ポリエステル100%
機能:360℃ストレッチ/ウォッシャブル/防皺
参考価格:¥70,400(税込)
ソロスケープシリーズのジャケットはビジネスクラスやドレスコード対応のスーツラインとして展開されています。iPadなどのタブレット端末を収納できる大型の内ポケット、ウォレットポケット、パスポートポケット、エアチケットポケットを装備し、機能面が充実したジャケットです。抜群のストレッチ素材で、長時間着用しても窮屈さがなく、シワになりにくいのが特徴。
機能美と美しいシルエットの両立が実現した新感覚のジャケットとして話題となっています。
TEATRA Wallet Pants office- Packable-

https://www.ins-online-store.com/
素材:GARMENT DYED NYLON ナイロン100%
機能:防皺/防汚/軽量/対引裂強度
参考価格:¥37,400(税込)
筆者も愛用している、テアトラの定番人気アイテムのウォレットパンツ。
パッカブル仕様で衣服内部にあるパッカブルポケットに収納でき、出張や旅行にコンパクトに収納できます。素材はナイロンと思えないほどの柔らかさがあり、くしゃっとした軽さで穿いていてストレスを感じさせないのがポイント。
ダーツを入れ、程よくゆとりを持たせた腰周りから裾にかけた穏やかなテーパードラインは長時間座ったままでも快適で防皺性に優れます。
【公式サイト】
UNIQLO(ユニクロ)
感動パンツ ウルトラライト・グレンチェック

https://www.uniqlo.com/jp/
素材:ウルトラライト ウールライク ポリエステル79%、複合繊維(ポリエステル)21%
機能:超速乾/超伸縮/超軽量
参考価格:¥3,990+税
ビジネスマンにとって必須の「スラックス」をプロゴルファーのアダム・スコット選手と共同開発したユニクロ。正に着用する人を“感動させる”傑作のスラックスと言われるほどの人気商品となっています。

https://www.uniqlo.com/jp/
シーズンごとにアップデートを重ね、ウルトラライトとソフトタッチの2バージョンに加え、コットンライク/ウールライクと季節に合わせた素材を展開しています。
素材は東レとの共同開発にて、糸からこだわって作り上げたユニクロオリジナル素材。超速乾、超軽量、超快適なはき心地で、汗をかくシーンでも快適に着用出来ることから、アダム選手がゴルフの試合中に愛用している理由が分かります。洗濯後でもシワになりにくいイージーケア加工がプラスされ、伸張率20%、伸張回復率80%の高いストレッチ性から、デスクワークにもノーストレスな穿き心地です。シンプルなデザインなのでコーディネイトし易いのも魅力です。
値段の手頃さから色違い、素材違いで複数枚購入される人が多く、「感動パンツ」というネーミングが大袈裟でないことはこのパンツのヒットが実証していると言えるでしょう。
【公式サイト】
GUY ROVER(ギ・ローバー)
カッタウェイスキッパーポロシャツ/イタリア製

https://item.rakuten.co.jp/
素材:コットン100% 参考価格:¥18,700(税込)
オールマシンメイドのシャツ作りにおいて最高級の品質を誇るギ・ローバーはイタリアを代表するシャツブランドです。サルトリア(仕立て)の技術を現代のシャツに反映したシャツに定評があり、鹿の子生地をシャツに取り入れた先駆者として知られています。
ボタンレスで襟元の開きが綺麗に見えるスキッパータイプのポロは、ビジネスシャツの襟のような立体感と美しさが映える一枚。すっきりしたシルエットと袖が特徴で上品さが際立つシャツに仕上がっています。テレビ会議やビデオ会議において、印象を左右する上半身を完璧なまでに表現しながら快適な鹿の子素材を使用している理想的なアイテムです。
襟元が開いていながらこれだけ上品に、自分の価値観を挙げるような印象を残すシャツはなかなかないものです。上品で色気のある服作りを得意とするイタリアブランドならではの実力と言えるでしょう。
外出する際にジャケットを羽織れば完璧なビジカジスタイルが完成します。
【販売サイト】
UPRIGHT(アップライト)
UP RIGHT GO(アップライトゴー) 参考価格:¥9,800(税込)

https://store.uprightpose.com/
アメリカのアップライト社が開発した姿勢改善を目的としたウェアラブルデバイス、アップライトゴー。1日中座ったままのデジタル・リモートワーカーやデスクワーカーの悩みである“姿勢”に着目した商品です。
ウェアラブル端末が常に背中の角度を計測しており、猫背になると振動して知らせてくれます。そのためユーザーは姿勢が悪くなっていることに気づき、自然と背筋を伸ばすよう意識するというもの。

https://store.uprightpose.com/
Bluetoothを介してスマホの専用アプリと連携しデーターをグラフで表示することで計測結果を振り返ることが可能です。姿勢が悪いと体がゆがみ、疲れが溜まり、見栄えも悪くなります。
姿勢が悪いと洋服の着映えも良く見えません。良い姿勢を保つことは頭と体の健康に繋がります。場所を問わず仕事で成果を発揮するためにも、さらにはスタイリッシュな着こなしを楽しむためにも、姿勢を意識してみてはいかがでしょうか。
【公式サイト】
https://store.uprightpose.com/
まとめ

https://kurashi-style.com/
今回は、ビジネスマンやデスクワーカーの悩みに着目し機能性に優れたアイテムをご紹介しました。
リモートワークの浸透に伴って、服装のカジュアル化が進みますが、心象を悪くするような服装は避けたいところです。
日本のリモートワークはまだまだ浸透フェーズにあります。
「リモートワークに慣れない」「自宅とはいえメリハリを付けて働きたい」
そんな要望が今後増えてくるでしょう。
本記事がそうしたお悩みを抱えている人にヒントとして活用頂ければ幸いです。
関連記事
【メンズ】厚手Tシャツの定義とおすすめブランド4選
厚手のTシャツは透けないですし、身体のラインを隠してくれることもあって、非常に便利ですよね。厚手と言っても夏に着用できないほど暑い訳ではありませんので、重宝するアイテムです。 厚手Tシャツの定義 オンス(o…
【シーン別】最低限知っておきたいメンズのドレスコードの基本
ドレスコードとは、場所や時間帯、シーンなどにふさわしいとされる服装のことです。 TPO(Time、Place、Occasion)に合わせた服装は、周囲の人へ配慮するエチケットでもあります。結婚式や式典・パー…
重厚なレザーを編み上げた唯一無二の品格。ボッテガ・ヴェネタのレザーバッグの魅力
BOTTEGA VENETA(ボッテガ・ヴェネタ)は1966年に創業した、イタリアを代表する高級ラグジュアリーブランドです。 細長い革をメッシュ状に編み込んだ「イントレチャート」のディティールを用いたレザーグッズが世界的…
不朽のアイテム「グレースニーカー」のおすすめブランド&コーデ紹介
グレーのスニーカー、いいですよね。 これは個人的なイメージですが「ニューバランスといえばグレー」という、グレーは”定番”のようなイメージもあり、スニーカーを買うときは無意識にグレーを選択してしまいます。 (…