fbpx

arkhe

arkhe

Blog

Mail magazineメルマガ登録

arkheはファッション/アート/東京のグルメやショップの情報をお届けしています。
配信頻度:月に1〜4通

ネイビースーツに組み合わせるべきネクタイの色は?|着こなしのポイントを、写真を交えてご紹介いたします

Category 2021/07/08

 

ネイビースーツは万人に似合う色なこともあって、多くの人から支持を集めています。持っているスーツの中でも、ネイビースーツは特に使用機会が多いという方も多いのではないでしょうか。

どんな柄のネクタイも相性抜群な“ネイビースーツ”

スーツスタイルの主役“ネクタイ”。

ネクタイの柄はシンプルな無地に始まりストライプ、ドット、今季トレンドのヴィンテージプリントなど様々ありますが、どんな柄にも相性抜群なのが“ネイビースーツ”です。

 

スーツにおける絶対的スタンドカラーである“ネイビー”は、シーンを問わず着られる万能カラーです。ネイビースーツの主張しすぎない絶妙な色合いは、どんな柄・色のネクタイも合わせやすく、Vゾーンのオシャレを楽しむ感度の高い男性こそ、持っておくべきスーツカラーと言えます。

ネイビースーツに合わせるネクタイ選びのポイントはズバリ“色”

シンプルで汎用性の高いネイビースーツは、合わせるネクタイの色によって与える印象が全く変わります。

だからこそ、“ネクタイの色選び”はネイビースーツを着る上で絶対に外したくない重要なポイントです。

 

シーンやテーマに合わせて的確な色を選択し、“魅せたい印象”で着こなしを楽しめれば貴方もオシャレ上級者。色選びさえ間違えなければ、多少攻めた柄で遊びを取り入れてもコーディネイトはまとまった印象になります。

 

以下にネイビースーツに合うネクタイの色をご紹介します。

与える印象やコーディネイトする際のポイントもあわせて解説しますので是非参考にして下さいね。

– グレー

ネイビースーツ×グレーネクタイ=冷静で知的な印象に

https://www.instagram.com/

グレーのネクタイは知的な印象に魅せたい時におすすめのカラーです。

ただし、光沢のあるグレー単色のネクタイは結婚式やパーティーといったドレスコード感が強く出てしまう為、ビジネスシーンには不向きな傾向にあります。

ビジネスシーンでグレーのネクタイを着ける際は、柄のあるものを選択するのがおすすめです。

– オレンジ

ネイビースーツ×オレンジネクタイ=親しみやすくエネルギッシュで華やかな印象に

https://www.instagram.com/

オレンジ色のネクタイは濃いネイビーカラーのスーツと合わせるのがポイントです。

明るいネイビーカラーのスーツと合わせるよりも色のメリハリが出るため、オレンジが綺麗に映えます。

ただし、オレンジ単色のネクタイは若々しくエネルギッシュな雰囲気が強くなるので注意が必要です。30・40代の男性は“オレンジにブラウンが加わった暖色トーンのネクタイ”を選ぶのがおすすめ。

華やかでありながら紳士的で落ち着いた印象に魅せることが出来ますよ。

– イエロー

ネイビースーツ×イエローネクタイ=独特の華やかさで明るくポジティブな印象に

https://www.instagram.com/

イエローネクタイはネイビースーツと反対色にあたるためVゾーンを最も華やかに魅せることが出来ます。初対面の人と会う時や、相手にポジティブな印象を与えたいときに是非おすすめしたいカラーです。

 

一方で、明るすぎるイエローは落ち着きや品格に劣る一面も。そこでおすすめしたいのが“マスタードカラー”です。一般的なイエローよりもややトーンを落とすことで華やかさの中に落ち着きを取り入れることが出来ます。また、シャツは白より薄青を選びましょう。コントラストを抑え、より柔らかい印象になりますよ。

– ブラック

ネイビースーツ×ブラックネクタイ=上品でモダンな印象に

https://www.instagram.com/

ジャケットの下にブラックのアイテムを合わせるコーディネイトがお洒落な人達の間で流行しているのをご存知でしょうか。

ブラックネクタイはお洒落にスーツを着こなしたい方なら1本は持っていたいアイテムです。

 

「ビジネスシーンにブラックネクタイを合わせるのは難しい」と感じる方も多いでしょう。しかし、ブラックネクタイはビジネススーツにも相性抜群。ネイビースーツと合わせれば、Vゾーンを程よく引き締め、都会的で華やかな印象に魅せることが出来ます。

初めてブラックネクタイに挑戦する方は、柄が入ったものを選べばVゾーンが重くなりすぎる心配もありません。ブラックカラーの持つ大人の色気を感じさせる上品なコーディネイトに仕上がりますよ。

– ブラウン

ネイビースーツ×ブラウン=年相応の威厳と風格を感じさせる格調高い雰囲気に

https://www.instagram.com/

アズーロ・エ・マローネ(=イタリア語で青と茶色の組み合わせ)という言葉があるほど、イタリアではネイビーに茶色を合わせるコーディネイトがとても人気です。

風格漂うブラウンカラーも、明るめのものを選べば爽やかな印象に。

 

ダークブラウンのネクタイに合わせるシャツは、白より薄いブルーを選びましょう。色のコントラストを抑えることで、トータルで見た時のまとまりがUPします。

– ネイビー

ネイビースーツ×ネイビー=誠実に見せたいときの大基本 クライアントや女性ウケも良い清潔な印象に

https://www.instagram.com/

誠実さ、清潔感で圧倒的NO.1の組み合わせはネイビースーツにネイビーネクタイの同色合わせです。

素材や濃淡を変えることで同じネイビートーンで纏めたコーディネイトも違った印象で楽しめます。

 

ただし、ネイビーのソリッド(無地)ネクタイを合わせる時は“トーン”に注意が必要です。明るいネイビーネクタイは明るめネイビーのスーツに、ダークネイビーのネクタイはダークネイビーのスーツに合わせましょう。

トーン合わせを間違えると野暮ったい印象になってしまうので気をつけて。

ネイビースーツとネクタイの合わせ方がお洒落なコーディネイト実例

ドット柄×ネイビー

https://www.instagram.com/

ネイビーで統一したシンプルなコーディネイトながら、さりげないドット柄の可愛らしさがお洒落なコーディネイト。元々フォーマルな意味もあるドット柄はビジネスシーンにもおすすめです。

アニマル柄×ブラック

https://www.instagram.com/

ブラックのネクタイに可愛らしいクマのプリントが施された遊び心と大人の余裕を感じるコーディネイト。黒単色のネクタイではVゾーンが重くなりすぎて不安な方は、親しみやすさを感じる“アニマル柄”を取り入れてみるのがおすすめです。

レトロ花柄×ブラウン

https://www.instagram.com/

明るめのブラウンネクタイ×明るめのネイビースーツで“色のトーン”を意識したコーディネイト。少し攻めたレトロ調の柄ネクタイもネイビースーツなら相性抜群です。

小紋柄×ブラウン

https://www.instagram.com/

アズーロ・エ・マローネでまとめた品ある大人のコーディネイト。シャツは薄青を選ぶことでブラウンネクタイとの馴染みがさらにUPしています。主張が控えめながら上品で知的な雰囲気の小紋柄ネクタイは1本持っておいて間違いないアイテムです。

レジメンタル柄×ネイビー

https://www.instagram.com/

Vゾーンの色数を絞ることで、シンプルながらもシャンパンベージュの華やかさが際立つコーディネイト。

レジメンタル柄は“ピッチがワイドなもの”を選ぶのが洒落て見えるポイントです。細いピッチはフレッシュな印象が強くなりすぎるので30代、40代には不向きな傾向にあります。

ソリッド×ネイビー

https://www.instagram.com/

濃いめネイビーのソリッドタイと柄の入ったシャツが相性抜群なコーディネイト。首回りのみ白いクレリックシャツを合わせれば、チェック柄のシャツもカジュアルになりすぎず、エレガントに見せることが出来ます。

ネイビースーツに合わせるネクタイはカラーを抑えればどんな柄にも挑戦できる

ネイビースーツは地味すぎず程よい華やかさ、そして誠実な雰囲気と清潔感を併せ持った汎用性高いスーツと言えます。

ネイビースーツに合わせるネクタイのポイントはズバリ、“カラー”です。

今回ご紹介したカラー選びのポイントさえ抑えれば大胆な柄にも臆することなく挑戦できます。

是非合わせるネクタイの色や柄を変え、様々なスタイリングを楽しんでみてはいかがでしょうか。

 

 

 

関連記事

大人のシャツに求めるのは素材とサイジング。オススメのシャツメーカー6選

貴方はシャツを何枚持っていますか?   調査によると、ビジネスマンのワイシャツの所有枚数は平均で6枚ほど、もしくは10枚前後という人が多いようで、正直「多いな」と驚きました。 というのも、筆者はリモートワークの…

Category 2020/04/12

使えば手放せない一生物に。本物志向を虜にする大人向けバッグブランド“MONOLITH”

MONOLITHとは MONOLITHは、ランドセルで知られる株式会社セイバンが2020年に設立した大人向けバッグブランドです。 セイバンは創業以来、100年以上に渡りランドセルの製造・販売を事業の柱として展開。現在では…

Category 2022/09/11

全米No.1シャツ「INDIVIDUALIZED SHIRTS」の魅力

インディビジュアライズドシャツとは インディビジュアライズドシャツは1961年に二人のシャツ職人によって、アメリカはニュージャージー州、マンハッタン島の対岸にある小さな街、パース・アンボイで立ち上げられたアメリカのシャツ…

Category 2018/10/16

サマージャケット着こなしのポイントとオススメブランド5選

正直、ビジネスシーンにおいてもジャケットを着用する必要性は減っていますし、コロナ禍で外出の機会が減っている今だと尚更だと思います。しかし、夏のコーディネートは気を抜くとシンプルになり過ぎることもありますから、ジャケットを…

Category 2021/08/29
back

Popular

ネイビースーツに組み合わせるべきネクタイの色は?|着こなしのポイントを、写真を交えてご紹介いたします

  ネイビースーツは万人に似合う色なこともあって、多くの人から支持を集めています。持っているスーツの中でも、ネイビースーツは特に使用機会が多いという方も多いのではないでしょうか。 どんな柄のネクタイも相性抜群な…

Category 2021/07/08

【保存版】Tシャツの黄ばみは重曹で落ちる!重曹を使った対策と予防を細かく解説

  白い服は黄ばむ。それは当たり前で仕方のないことだと受け入れてしまっていませんか。 しかし、黄ばむ原因を知り、クリーニングに出す前に自宅でもきちんとコツ・ポイントを押さえ適切な洗い方をすれば黄ばみの不安から一…

Category 2021/03/21

【2023年最新】表参道のセレクトショップ網羅版【10選】

東京の中でも随一のセレクトショップの数の多さを誇る表参道。この記事では、表参道の人気セレクトショップを網羅的にご紹介しています。 ジャンルや価格帯、取り扱いブランドも紹介しているのでご参考ください。   THE…

Category 2022/12/30

A.P.C.の育てるデニムを徹底解剖|定番全モデルの履き心地やサイズ感はどう違う?

A.P.C.(アーペーセー)のデニムとは? A.P.C.は1987年にJean Touitou(ジャン・トゥイトゥ)が設立したフランスのファッションブランドです。 設立者であるジャン・トゥイトゥは、20代であった1970…

Category 2022/08/02

【リジットデニム / 生デニム 】有名産地や洗濯方法、履き方・育て方、おすすめブランドなど一挙まとめてご紹介!

  リジットデニム (生デニム)とは? リジットデニムをご存知ですか?   リジットデニムは、生デニムとも呼ばれますが、 “水洗いを含めて加工が施されていないデニム” を「リジットデニム」と称します。…

Category 2020/03/06

Tag