fbpx

arkhe

arkhe

Blog

Mail magazineメルマガ登録

arkheはファッション/アート/東京のグルメやショップの情報をお届けしています。
配信頻度:月に1〜4通

大人のメンズのためのメッセンジャーバッグのおすすめブランドとコーディネート

Category 2021/09/29

 

書類等を自転車で運ぶ”メッセンジャー”のために開発されたメッセンジャーバッグ。

自転車ライドの際に使用するアイテムなので、機能性に優れています。少しの水や汗では浸透しない防水性が期待できますし、斜めがけのストラップを調整することでどんな体型でもフィットさせることができます。

カジュアルなアイテムが多かったですが、昨今はシンプルでモダンなものも増えてきています。アルケー読者の方が気に入りそうなシンプルなアイテムを中心にご紹介しますので、ご参考になさってください。

メッセンジャーバッグのおすすめブランド

bagjack

https://wear.jp/

1993年にドイツ・ベルリンでスタートしたメッセンジャーバッグのブランド。

「どんな状況でも耐えうる耐久性、どんな天候でも影響されない防水性、どんなシチュエーションでも対応する汎用性」を念頭に、プロのメッセジャー向けのバッグを開発しています。

人間の体の動きを研究しつくした末にできたオリジナルの製品は、その高いクオリティーが話題となり、人気ブランドに成長しました。

現在では、ユニバーサルスタジオやドイツ政府からの依頼を受け、コレクション以外にも活躍の場を広げています。

また、ここ日本ではauとのコラボアイテムやファッションブランド「フランシストモ―クス(FranCisT MOR.K.S. )」とのコラボレーションバッグラインを発表。

プロ向けの機能だけでなく、デザイン性に優れたバッグとしても高い評価を得ています。

 

今回ピックアップしたのは、コンパクトサイズのメッセンジャーバッグ「Kinky with Polished Cobra」。

bagjackのメッセンジャーバッグでは1番小さいサイズですが、十分な収納力も兼ね備えているのが、同ブランドのすごいところ。

11インチのタブレットやパソコン、A4サイズの書類などが軽々入るサイズ感です。

外袋にはコーデュラナイロンを使用したことにより、優れた耐久性を実現。

一方、内袋には防水性の高いターポリンを採用し、水洗いを可能にしています。

さらに、ストラップの長さ調整には、クイックリリースと呼ばれる独自のシステムを搭載。

適度に体にフィットすることで、より快適な使い心地が体感できます。

KaILI

https://shop.onetenth.jp/

MADE IN JAPANのバッグブランド。

「矛盾あるデザイン」をコンセプトに、「デザインに違和感を覚え、矛盾に気付き、考える過程を楽しめるプロダクト」を提案しています。

デザイナー兼製作者の山内氏が、バッグ作りのすべての工程を一人で行っており、その工房はいつでも見学可能。

こだわりのデザインはもちろん、利便性に優れた仕様や高い縫製技術により生み出されるアイテムは、どれをとっても逸品です。

 

中でもKaILIを代表する「TRANSFORM BAG(トランスフォームバッグ)」は、2way仕様の人気商品。

ショルダーバッグ(メッセンジャーバッグ)からトートバッグに変形することで、用途やコーディネートに合わせたスタイリングが可能になります。

大切なものを保管するときはショルダーバッグとして開口部を閉めて、荷物を区分けしたいときにはトートバッグとして収納スペースを確保する、というように使い分けるのがおすすめ。

素材には、軽さと耐久性が特徴の「コットンライクナイロン」が使われており、さらに撥水加工が施されているので、悪天候でも活躍するタフなアイテム。

贅沢に使った生地が生み出す独特のドレープ感がかっこよく、バッグのもつ魅力をさらに引き出しています。

MONOLITH

https://store.silver-and-gold.com/

2020年11月に誕生した新ブランド。

ランドセルメーカー「セイバン」の事業戦略の1つとして立ち上げられました。

「一枚岩」や「一本石の柱」の意味を持つブランド名には、どこかミステリアスな雰囲気と日本語の「もの」という言葉も含まれています。

MONOLITHのキーワードは「次世代のスタンダードとなる最高のバッグ&ラゲージを提供する」。

耐久性、機能性、合理性を追求することで長く愛用できる製品を生み出しており、その品質の高さは、普段使いにはオーバースペックとも思えるほど。

 

そんな同ブランドのメッセンジャーバッグ「SHOULDER PRO 16」は、モバイル機器への親和性の高さが特徴のモデルです。

ラップトップ用収納ポケットやマグネット付きポケット、オーガナイザーポケットなど、複数のポケットにより、細かいアイテムもきれいに仕分け可能。

まさにかゆいところに手が届くバッグです。

生地には、軽量で耐久性が高い「CODURA BAKKISTIC素材」を使用し、さらに1260D(デニール)のナイロンを採用することにより、頑丈な仕上がりに。

さらにストラップは左右の付け替えが可能なので、利き手や用途を問わず、利便性バツグン。

気の利いたデザインながらもベーシックなルックスなので、どんなスタイルにも馴染むのが魅力です。

Maison Margiela

https://wear.jp/

1988年にデザイナーMartin Margiela(マルタン・マルジェラ)によって設立されたファッションブランド。

「脱構築(デコンストラクション)」や「デストロイ・コレクション」と呼ばれるコレクションを発表したマルジェラは、ファッションの歴史に最も大きな影響を与えたデザイナーの一人と称されることも。

従来の衣服を再構築・再定義したことにより、多くの人々に影響を与えました。

 

現在では、ウェアやアクセサリーから、シューズや香水まで、ファッションアイテムを中心に幅広く展開しており、メッセンジャーバッグも人気商品の1つです。

かぶせ部分には、同ブランドのアイコンともいえる通称「4つ糸」が施され、プレーンなデザインのアクセントに。

さらにスナップバッグ部分にはカレンダータグが印字されており、細部までマルジェラならではのセンスが光ります。

機能面では、ファスナーポケットやオープンポケットが随所にデザインされているため、収納力も十分。

ナイロン100%なので雨風に強く、普段使いに最適です。

ハイブランドながらも主張が強すぎないルックスで、コーディネートの幅が広がります。

MARGARET HOWELL

https://wear.jp/

1970年にスタートしたイギリスのファッションブランド。

メンズのシャツを発表したことから始まったブランドですが、現在ではメンズウェア・レディースウェアのみならず、アクセサリーや靴、家庭用品まで幅広いアイテムを手掛けています。

マーガレットハウエルの製品の特徴は、シンプルかつ清潔感のあるデザインで、着心地と機能性を重視していること。

伝統的なアイテムを尊重しながらも、素材やディテールなどで同ブランドらしさを加えて、ブラッシュアップしています。

現在はイギリスのみならず、日本やパリにも出店。

高い美意識から生み出される洗練されたデザインが、多くの人が魅了しています。

 

そんな同ブランドと日本のバッグメーカー「ポーター」がコラボして作られたのが、「2017SSモデル」。

かぶせ部分に大胆に施されたリフレクター(反射板)が目を惹く、斬新なデザインです。

また、底部分には水や汚れに強いPVC素材を採用し、背面にはレインカバーも収納。

これらの仕様により、悪天候時や夜間でも安全かつタフに使えるように仕上げられています。

メッセンジャーバッグのおすすめコーディネート

bagjackのメッセンジャーバッグを使ったおすすめコーディネートを3つご紹介します。

メッセンジャーバッグ×トレンチコート

https://wear.jp/

全身を黒でまとめた着こなしにトレンチコートを羽織った紳士のスタイリング。

メッセンジャーバッグの無骨さがコーディネートのアクセントになっています。

目線が上にいくことでスタイルアップ効果が期待できるのも嬉しいところ。

メッセンジャーバッグ×ミリタリーシャツ

https://wear.jp/

メッセンジャーバッグは、ミリタリーシャツとの相性も抜群。

軽くまくり上げた袖やローテクスニーカーで抜け感を演出しつつ、メッセンジャーバッグでスタイリングを引き締めています。

タウンユースでは、バッグを前で持つのもおすすめ。

メッセンジャーバッグ×ハーフパンツ

https://wear.jp/

Tシャツとハーフパンツでラフに仕上げたコーディネートに、メッセンジャーバッグをプラス。

全身のトーンを統一することで、大きめサイズのバッグも自然と馴染みます。

メッセンジャーバッグは、力の抜けたスタイリングにスパイスとして投入してもGOOD。

 

関連記事

上品・お洒落に着こなす黒シャツのコーディネート画像19選

メンズの黒シャツは、フォーマルな場面でもカジュアルな場面でも使える便利なアイテムです。どのようなスタイルにするかを考える参考にするため、いくつかコーディネートのヒントを紹介します。   ・ビジネスカジュアルなシ…

Category 2023/03/02

大人のトレーナー ブランド27選|サイズ選びからコーデ術まで

トレーナーは時代を選ばずカジュアルな定番アイテムの1つ。コーディネート次第できれいめにも着られる万能着です。比較的厚手であることから冬でも暖かく、裏地の起毛で着心地も良く、吸汗性にも優れています。 ブランドによってシルエ…

Category 2023/04/03

ビジネスの観点から紐解く「ファッションショー」が奇抜な理由

知っているようでよく知らないコレクションの世界 ファッション業界内外の人に関わらず、知っているようでよく知らないのが「コレクション」の世界ではないでしょうか。 ファッションの世界では、最新デザインの洋服がショー形式で発表…

【メンズ】イエベ?ブルベ?パーソナルカラーで分かる相性の良い色・ファッション

パーソナルカラーとは、肌や瞳などのボディーカラーをもとに導き出した、それぞれに似合う色のこと。 まず、肌の色からイエローベースとブルーベースに分類し、さらに四季のグループ「Spring~春」「Summer~夏」「Autu…

Category 2022/01/30
back

Popular

【保存版】Tシャツの黄ばみは重曹で落ちる!重曹を使った対策と予防を細かく解説

  白い服は黄ばむ。それは当たり前で仕方のないことだと受け入れてしまっていませんか。 しかし、黄ばむ原因を知り、クリーニングに出す前に自宅でもきちんとコツ・ポイントを押さえ適切な洗い方をすれば黄ばみの不安から一…

Category 2021/03/21

大人のTシャツはオーバーサイズで抜け感を。おすすめコーデやTシャツを紹介します

誰もが普段何気なく着ているTシャツですが、皆さんはどのようにサイズを選んでいますか。 普段のご自身のサイズがMだとしたら、Tシャツも繰り返しMサイズで選んでいるのではないでしょうか。 実はTシャツはシンプルな作りだからこ…

Category 2021/03/08

【2023年最新】大阪のおすすめセレクトショップ18選|ドメブラからインポート、アウトドアまで

アイテムのセレクトや、人の個性、コンセプトによる内装やインテリアなど、独自の世界観の中で買い物を楽しむことができるセレクトショップ。今回は関西出身の方にも、旅行で大阪のセレクトショップめぐりがしたいという方に向けてオスス…

Category 2023/03/30

【2023年最新】表参道のセレクトショップ網羅版【10選】

東京の中でも随一のセレクトショップの数の多さを誇る表参道。この記事では、表参道の人気セレクトショップを網羅的にご紹介しています。 ジャンルや価格帯、取り扱いブランドも紹介しているのでご参考ください。   THE…

Category 2022/12/30

【2023年最新】名古屋(栄中心)のメンズセレクトショップ16選

名古屋城などの歴史めぐり、みそかつや手羽先などのグルメスポット、名古屋パルコをはじめ買い物でも一日楽しく過ごすことのできる名古屋。 セレクトショップを巡るなら店舗が集中している、名古屋駅・通称「名駅」から地下鉄で5分のと…

Category 2023/04/06

Tag