Blog
Mail magazineメルマガ登録
arkheはファッション/アート/東京のグルメやショップの情報をお届けしています。
配信頻度:月に1〜4通
【お洒落なメンズの無地Tシャツとは】最高品質の無地Tシャツにこだわるブランドもご紹介

https://safarilounge.jp/
おしゃれとは何でしょう?!
改めて辞書で調べてみると、「おしゃれ(御洒落)とは、化粧や服装など身なりに気を配ること。美しく装うこと、またそのような人。」と出ました。
昨今のおしゃれの定義としては、視覚的で分かりやすいデザインだけでなく、形やシルエットを構築する素材、そして洋服として重要な着心地に注目が向けられています。トレンドは回りまわって帰ってくる「トレンド回帰」があるように、おしゃれの要素が洋服の根本的な部分に当てられているのが今の傾向です。
グラフィックやメッセージプリントなど、個性的なデザインのTシャツも多い中、無地のシンプルなTシャツが支持されトレンドになっています。
「無地のTシャツがおしゃれ」という概念が生まれていて、自分の身体にフィットしたかっこいいTシャツ探し、ショップ周りをする人が少なくありません。また、雑誌に無地Tシャツが特集されるほど注目されています。

https://reblo-official.com/
それは国内外の有名人が無地Tシャツをカッコよく着こなしていることも影響しているでしょう。
無地だからこそ着る人を引き立て、シンプルだからこそ上品さがあり、大人のスマートなおしゃれを表現できると言えます。
Tシャツの大きな違いは素材、ネックラインの差、丈感やシルエットですが、Tシャツをこよなく愛する人は微妙な差にも敏感です。そこに自身のこだわりがあり、何故それを選んだかというポイントがそのブランドを選ぶ理由になっています。
実は奥が深いTシャツ。その奥ゆかしさこそ、今無地Tシャツがトレンドになっている要因ではないでしょうか。
無地Tシャツがおしゃれとされるポイントについてもう少し掘り下げてみましょう。
実際に売り切れが出るほど人気となっている無地Tシャツは高価なものが多いことをご存知でしょうか?
ラグジュアリーブランドが展開するパックTシャツは3枚入りで1枚あたりが1万円以上、という価格のものが多いにもかかわらず、売り切れが続出するほどリピーターがいるアイテムです。上質で着心地がよく、シルエットの美しいTシャツが3枚入っていての値段としてはむしろ、お買い得だと評価されるほど。他のアイテムには手が出ないけれど、パックTシャツならこのブランドのものが買いたい、欲しいと言わせるだけのクオリティがあるのです。
さりげなくラグジュアリーブランドを身に付けているという満足感や見えないおしゃれに気を配るステキさも着る人のカッコよさに表れてくるでしょう。
「この人は○○のTシャツを着てるんだ」
と何かのタイミングで知った時、さりげないおしゃれのこだわりを知り、その人への好感度が急上昇するに違いありません。
“さりげないおしゃれ” に惹かれない人はいないからです。
Tシャツの素材感について

https://store.tomorrowland.co.jp
無地のTシャツを展開しているブランドは実はとてもチャレンジャーです。
アイコンがないため、その魅力を伝えるのは簡単ではありません。
ブランドネームを外し、どのブランドか分からない状態で着用してもらい、“どれが一番好きか”、“欲しいと思ったか”聞いてみるとしましょう。
固定概念がない状態で人が感じるのは視覚、触覚によるもの。生地の艶や光沢、織物の特徴、色の美しさ、深さ。そして、指の腹で生地に触れた時の滑らかさ、ずっと触れていたくなるような柔らかさ、生地のふくらみ。まずは目で見て手にした時のその感覚がポイントになるでしょう。
上質な素材は綿花、糸から異なります。原料にこだわり、織りや染色に至るまで丁寧に管理され、製造された生地の仕上がりは原料の良さが光るナチュラルな美しさがあります。長繊維であればあるほどなめらかで柔らかく、肌触りがいいのです。
裁断のときにハサミを入れた音さえも違いが出るほど、上質な生地とそうでない生地には差があります。
こだわりに終わりはないため、世界中の各メーカーは想像できないほどの試行錯誤を経て、極上のTシャツを世の中に送り出しているのです。
Tシャツの着心地とフィット感について
Tシャツに手を通し、首を通して身に付けた時のフィット感こそとても重要です。
サイズだけではなく、肩のラインや袖幅、アームホールの大きさ、全体的なバランス。着る人にぴったりなフィット感がありながら、快適で、着映えする。それが最高です。
着用した時に、いつもよりカッコいい自分が鏡の向こうに居れば、それがご自身にあった商品だといえるでしょう。反対に、無地のシンプルなTシャツにカッコ良さが表れなければ、肌着のようなインナーとしてしか扱われなくなるでしょう。
シンプルで上質、考え抜かれたシルエットと縫製という構築されたTシャツであるからこそ、着る人をスタイリッシュに見せてくれるのです。
そのTシャツがどのブランドか分からない中で「これがいい」と選ばれるものこそ、実力のあるTシャツではないでしょうか。
自分にぴったりなアイテムに出会えた時の高揚感、自然に緩む口元。
より多くのお客様にそう感じて頂けるよう、各ブランドが日々研究し、1㎜の差にもこだわりながら商品をアップデートしています。
以下では、そんなこだわりのTシャツを展開している国内外のブランドをいくつかご紹介していきましょう。
無地Tシャツにこだわるブランド
COMOLI(コモリ)

http://mensfashion-brand.com
2011年に小森啓二郎氏が自身のブランド「COMOLI」をスタート。“全ての洋服の原型は欧米から生まれ、ある目的の為に作られた物である。”という考えの基、今の日本の気候に合う、日本人の体型にあった上質でシンプルな日常着を展開している。コモリスタイルと呼ばれるほど、タイムレスな独自の世界観が特徴の大人のリアルクローズです。
シンプルながら名品と言われるアイテムの数々は、誇張したデザインでも色でもなく、こだわりの素材と職人の手による完成度の高さと存在感でしょう。
コモリの作るTシャツは洗濯するほどに味を出し、ラフさがかっこいいTシャツです。日本人の体型にあった絶妙なサイズ感やシルエットでフィット感は抜群。おしゃれ好きな男性からも支持されるリピーターの多いブランドです。
COMOLI(コモリ)の公式サイトはこちら
arkhē(アルケー)

https://arkhe.tokyo/
“飾らない上質さがあり、大人が着るにふさわしい無地のTシャツ”というコンセプト元に物づくりをスタート。装飾が入り込む余地のない無地のTシャツだからこそ、品質は素材とシルエットに表れると考え、人を上品で美しく見せる着心地のよいTシャツを追求しています。特に原料にこだわり、超長綿を使用した最高級コットンを使用。上質で丈夫、美しい光沢のある生地で生み出されるシルエットと完成度の高い縫製力はハイブランドに匹敵するクオリティだと定評があります。
着る人が何を求めるか試行錯誤を繰り返し、洗濯を繰り返してもシルエットを保ち、年中快適に着れる上質な大人のTシャツを展開しています。
独自の売り方のスタイルを貫き、セレクトショップや小売店での販売は行わず、「ダイレクトセールス」のみの販売方法です。ハイクオリティなTシャツを従来の2分の1以下というお手頃価格でお客様により良い価格を実現しています。
スタイリッシュな大人のおしゃれにお勧めしたいTシャツブランドです。
arkhē(アルケー)の公式サイトはこちら
handvaerk(ハンドバーク)

https://store.bshop-inc.com
元大手投資銀行家であったEsteban Sabaとプラハの大学にてアートとテキスタイルデザインを専攻した妻PETRAの2人で2013年にニューヨークに創業したカットソーブランド。デザイナー自らピマコットンを調達し、紡績・編み立て、染色、縫製までの一貫を身内の経営する工場で行い、徹底した管理によって商品の完成度を高めています。独自に開発した素材を用いたTシャツの数々は“ハンドバークのTシャツを一度着たら他のTシャツが着れなくなる”と言わせるほど、極上の着心地です。シルクのような光沢感と、日本人に合うサイズ感に仕上げられたシンプルで上質なTシャツはこだわりの賜物のようなもの。
時代にとらわれないベーシックでエッセンシャルなアイテムとして多くのファンを魅了するブランドです。
handvaerk(ハンドバーク)の公式サイトはこちら
AURALEE(オーラリー)

https://thirtythirty-store.com
2015年春夏よりスタート。「自分たちが思う本当に良い素材を提案すること。その素材を使い上質な軽さを表現すること」がコンセプト。素材作りからがデザインと考え、高い技術に裏打ちされた日本屈指の生産背景で作り込んだ素材を使用。毎日着ることに適した上質な軽さを感じるアイテムを展開し、素材の良さ、商品の良さを伝えられることを目指しています。
Tシャツのネック周りや袖口、裾などヨレが出ると着れなくなるものです。何気にセーターを羽織った時でも、首元から覗くオーラリーのTシャツのネックラインはいつもきれいです。
そういった細部に対してのこだわりと隙のない完成度、丈夫で長持ち、そして着心地のよさを追求しています。お気に入りのものを長く、キレイに着用して頂ける商品の良さがオーラリーの”デザイン“と言えるでしょう。
AURALEE(オーラリー)の公式サイトはこちら
終わりに
無地Tシャツのお洒落について、その魅力について掘り下げてきました。
Tシャツは身頃と袖だけで構成されたアイテムです。無地であれば装飾がありませんから、これ以上ないシンプルなアイテムです。肌着として着用されるものから、羨望を浴びるほどカッコいい着こなしまで、これほど幅の広い用途・価格・品質の違うアイテムも珍しいでしょう。
”ミニマル(=最小限の)”という言葉が日常的に使われるようになり久しくなりました。
昨今はミニマルに、物を多く持たない生き方が注目されています。家の中もシンプルに、洋服も限られた枚数だけでモノに溢れた生活は敬遠されています。生活スタイルがミニマルになってもTシャツが外されることは考えられません。どのTシャツが選ばれるかがポイントでしょう。
そのような時にはコーディネイトしやすく年中着回しの効く無地Tシャツは不可欠です。上質感があり、丈夫で着心地の良いTシャツは最強です。
限られた枚数の洋服の中でも一番、着用機会が多いことでしょう。
あらゆることで「シンプルがかっこいい」という傾向の中、ご自身にフィットする極上のTシャツを見つけられ、大人の着こなしを試されてはいかがでしょうか。
関連記事
【ジャンル別】大人のメンズ向けデニムブランド45選|ベーシック、ワイド、ハイブランド、国産など
数多い選択肢から最適なデニムを選ぶために 1870年代、鉄道労働者たちの「丈夫なズボンが欲しい」というニーズを受けデニム(LEVI’S)は誕生しました。その後、デニムは労働者以外にも市民権を得て、大衆に拡がっ…
【30代以上の男性向け】コーデュロイパンツのコーディネート17選
生地の凹凸が特徴的で、どこか懐かしく温かみがあり、秋冬になると履きたくなる「コーデュロイ」の生地を使用したコーデュロイパンツ。コーデュロイの歴史からコーデュロイパンツのベストシーズン、選び方、コーデュロイパンツを使ったオ…
【メンズ】イージーパンツ着こなしのポイントとコーデ写真13選
「お洒落は我慢」という言葉がありますが、30代以上になると身体を締め付けるようなファッションに抵抗を感じるようになります。「気軽に着れる」「リラックスできる」でも「だらしなく見えない」。イージーパンツはそんな便利なパンツ…
【大人が惚れる】シンプルを極めるブランド「AURALEE」とは
オーラリーは、岩井良太さんというデザイナーが世界中から厳選した原料と日本屈指の生産背景で『自分たちが本当に良いと思う素材を追求する』と言うコンセプトをもとに、2015年の春夏シーズンからスタートさせたドメスティック(国内…