fbpx

arkhe

arkhe

Blog

Mail magazineメルマガ登録

arkheはファッション/アート/東京のグルメやショップの情報をお届けしています。
配信頻度:月に1〜4通

誠実な見た目に大人の遊び心を。オンオフ使える“ニットジャケット”のススメ

Category 2021/09/17

https://wear.jp/

ビジネスシーンにおいても、休日ジャケットスタイルにおいても程よい”抜け感”が今の風潮。

良くも悪くもお堅い雰囲気が特徴のジャケット。誠実な見た目はそのままに、少しだけ大人の遊び心を取り入れるなら”ニットジャケット”がおすすめです。

 

“パッと見では編み物だと分からない”生地表面の質感はビジネスシーンでのタイドアップスタイルにも違和感なし。一方でニット素材特有の”柔らかさ”はノータイスタイル全般との相性も抜群。

休日ジャケットスタイルが”堅苦しくなりがち”なメンズの救世主にもなってくれる万能アイテムです。

ニットジャケットとは

ニットジャケットとは、ニット生地で仕立てたジャケットのこと。

ニット生地と聞き、多くの人の頭にまず思い浮かぶのがセーターやマフラー。太い毛糸で編まれたボリューム感のあるアイテムを連想した方も多いのではないでしょうか。

 

しかし、ニットジャケットは”編みの細かさ”が特徴。

細い糸を緻密に編み込んだニット素材で仕立てることで、”パッと見では編み物だと分からない”、布帛製テーラードジャケットのような誠実な雰囲気が持ち味です。

 

十分”きちんと見え”するのに着心地はニットそのもの。

ビジネスカジュアルに、休日ジャケットスタイルに、在宅勤務中のオンライン会議に。

“楽で快適”だから様々なシーンで使いたくなるアイテムです。

ニットジャケットのメリット

ニットジャケットには他にも様々なメリットがあります。

通気性に優れている

少しの運動量でも汗をかきやすい男性。

ニット素材は編み目の構造から通気性に優れています。ニット素材と聞くと”冬”に着用するイメージが強いかもしれませんがこれは誤解。真夏を除きオールシーズン使える万能アイテムです。

伸縮性・ストレッチ性に優れている

一般的なジャケットスタイルはその誠実な見た目と引き換えに”窮屈”、”肩が凝る”など動きづらさを感じることも。

ニットジャケットは伸縮性・ストレッチ性に優れているため、着疲れ知らず。カーディガン感覚で羽織れるほど快適な着心地が特徴です。

型崩れやシワが気にならない

出張や旅行などにジャケットを持っていく際、気になるのが”型崩れ”や”シワ”。

ニットジャケットは型崩れやシワに強く、持ち歩きにも便利。鞄の中に折り畳んでしまうことが出来るので荷物もコンパクトにまとまります。

ニットジャケットの着こなしポイント

オンオフ共に使えるニットジャケット。

しかし、ビジネススタイルと休日スタイルで着こなしのポイントは異なります。

ビジネスシーンで着用する場合

■ニットジャケット選びのポイント~ビジネスシーン編~

①素材は緻密に編まれた”ハイゲージ”のニットを

ビジネスシーンで着用するニットジャケットは必ず編み目の細かい”ハイゲージニット”を選びます。編み目がざっくりとしたローゲージニットはカジュアル感が強すぎる印象に。ビジネスシーンでの着用は避けたほうが良いでしょう。

 

②ラペルの幅は”広め”を選んで

ジャケットの上襟に続く下襟部分を”ラペル”と言います。ラペルの幅が広いとクラシックでカチッとした雰囲気に。一般的なジャケットに比べリラックス感が強いニットジャケット。ラペルの幅は広めを選ぶのがおすすめです。

また、ニットジャケットの中には”ショールカラー”といったへちま型の襟タイプが存在します。この襟タイプはカジュアル要素が大変強い印象に。ビジネスシーンでの着用は避けたほうが良いでしょう。

 

③ ポケットの種類は”パッチポケット”以外を

共布のポケットを貼り付けた”パッチポケット”。カジュアルジャケットに見られる仕様で、一気にリラックス感が強まります。ビジネスシーンでの着用は避けたほうが良いでしょう。

 

■ニットジャケット着こなしのポイント~ビジネスシーン編~

①トップスは襟付きのシャツを合わせるのがベター

ビジネスカジュアルが定着してきたとはいえ、ビジネスの場において絶対に外せないのが“きちんと感”。

ニットジャケットで”抜け感”を出すなら、合わせるトップスは正統派の襟付きシャツがおすすめです。

 

②パンツはチノパンまたはセンタープレスの入ったスラックスを

ビジネスシーンにおけるジャケパンスタイルにはベージュのチノパンを合わせるのが王道。

カチッと感を高めたいならセンタープレスの入ったパンツを合わせるのもおすすめです。

 

③足元はプレーントゥやストレートチップの革靴を

ローファーやスエード靴という選択肢もありますが、ビジネスシーンではプレーントゥやストレートチップの革靴を選び、あえて外さない“きちんと感”を演出。また、ベルトと革靴の“色”は合わせるのがポイント。コーディネート全体が引き締まり、ビジネスの場に相応しい落ち着きある印象を与えます。

ニットジャケットを休日に着用する場合

■ニットジャケット着こなしのポイント~休日編~

①オフのカジュアル感を加えるなら春夏はTシャツ、秋冬はニットをインナーに

春夏はTシャツ、秋冬はニットをインナーに合わせれば、ニットジャケットの上品さはそのままに休日コーデらしいドレスダウンが可能です。

ただし合わせるTシャツ・ニットはデザインとカラーに注意が必要。

デザインは無地またはピッチの狭いマイクロボーダー。カラーは白やネイビー等ベーシックな色を選びましょう。

 

②ジーンズやカーゴパンツなど意外性のあるボトムスを合わせるのもおススメ

ニットジャケットはジーンズやホワイトパンツ、カーゴパンツなど意外性のあるカジュアルなボトムスとも相性抜群。トップスに“キレイめ”要素を意識したアイテムを合わせ、ボトムスは思い切りカジュアルに振れてみるのもおすすめです。

 

③足元はキレイ目にまとめても、スニーカーなどで遊び心を取り入れてもOK

ローファーやスエード靴ならジャケットスタイルのキレイ目な印象はそのままに、ビジネススタイルとの差別化を図ることが可能です。一方で休日コーデだからこそ、スニーカーで思い切り着崩すのもおすすめ。程よい抜け感が持ち味のニットジャケットはスニーカーとの相性も〇。ジャケットスタイルながら、足元で遊んでもコーディネートがチグハグになる心配はありません。

 

■ニットジャケットのTPO

・冠婚葬祭の着用はNG、カジュアルウエディングや結婚式の二次会等は状況を見て判断を

生地を編む技術は年々進化しています。パッと見ではニットジャケットと布帛ジャケットとの違いが分からないという人も多いでしょう。

しかし、どんなに緻密に編み込まれていてもニットはニット。結婚式等フォーマルな席での着用は基本的にNGです。

一方で友人のみを招いたカジュアルウエディングや結婚式の二次会等、ドレスコードがそこまで厳しくないパーティーも増えています。ニットジャケットの着用を検討する際はあくまでもお祝いの席であることを忘れずに、その場に相応しい装いを心がけましょう。

大人の男はこれを買え!ニットジャケットのおすすめブランド

LARDINI(ラルディーニ)

1978年、イタリアの港町で家族経営の仕立て工房として創業した”LARDINI”。

30年以上に渡り世界の名だたるメゾンブランドのOEMを担ってきた同社。その技術力を活かし設立されたオリジナルブランドがLARDINIです。

生地・仕立ての良さから来る“着心地の良さ”はラルディーニの魅力の1つ。

代名詞とも言える高品質のジャケットは、着心地・シルエットともに確かな技術を感じる圧巻の出来栄え。日本でも絶大な人気を誇ります。

 

■コットンミラノリブソリッド2Bニットジャケット

¥70,400/LARDINI

https://guji-online.com/

BATONER(バトナー)

ニットの産地として知られる山形県で2013年に誕生したニットウェアブランド”BATONER”。

生産のすべてを地元の産地で一貫して行うまさに”made in YAMAGATA”のブランドです。

高い技術力を誇る日本の職人達の手によって作られた製品は、”細部の仕上がりが圧倒的に美しい”と国内だけでなく海外のバイヤーからも高評価。

若いブランドながら、国内問わず”ホンモノ”を求める感度の高いユーザーから絶対的な支持を得ています。

 

■BATONER × BEAMS PLUS 別注 3B ニット ジャケット 

¥26,400/BATONER × BEAMS PLUS

https://www.beams.co.jp/

-STILL BY HAND(スティルバイハンド)

国内生産にこだわり続けるドメスティックブランド”STILL BY HAND”。

ブランド名は直訳すると”いまだに手で”。

非常に繊細かつ丁寧な服作りで、消費者はもちろんバイヤーからの信頼も厚いブランドです。

デザインはどれもベーシック。しかしよく見ると、シンプルな見た目の中に散りばめられた唯一無二の個性達。どこまでもさり気なく、でもやりすぎない”ちょうど良さ”。まさに求めていた”大人の日常着”として注目されています。

 

■軽いニットジャケット

¥ 32,780/STILL BY HAND

https://www.lightup.jp/

– BAGUTTA(バグッタ)

1975年にイタリアのCit社のシャツブランドとしてスタートした”BAGUTTA”。

Cit社は技術力の高さから世界の名だたるメゾンブランドのシャツを手がけてきました。

BAGUTTAの商品は醸し出すクラス感が魅力の1つ。

デザインはシンプルかつカジュアルながら、素材・ディティール等細部の徹底した作り込みにより”ラグジュアリーな雰囲気”を感じさせます。飾らないのに上質で上品。本物を求める大人の日常着として世界中で愛され続けています。

シャツブランドとして名を馳せるブランドですが、ジャケットにも定評があります。

2020春夏より招聘された新たなディレクターの元、今後生み出される“シャツ以外”の商品にも注目です。

 

■スムース ウールジャージー 2B コンバイン ジャケット

63,800 /BAGUTTA

https://www.bronline.jp/

 

“きちんと見え”するのに快適な着心地。ニットジャケットで大人の装いを格上げしよう

在宅ワークや休日コーデ。マストではなくとも”大人の身だしなみ“としてジャケットを羽織っておきたいシーンは多々あります。ニットジャケットは、快適な着心地はもちろん、見た目にも”堅苦しすぎない“のが魅力です。

是非ニットジャケットで、お洒落で快適なジャケットスタイルを楽しんでみてはいかがでしょうか。

 

関連記事

スタンダードな日常着|YAECA(ヤエカ)のデニムをシルエットから生地まで徹底解剖

「YAECAのデニムが欲しいけれど、調べてみたら種類が多くてよく分からない」 「YAECAのデニムに付いているタグに書いてある「10-12W」等の見方が分かるようになりたい」 定番化しつつあるヤエカデニム、種類が豊富であ…

Category 2022/08/29

徹底した素材へのこだわり。極上のナイロンと革を扱うFelisi(フェリージ)の魅力

歳を重ねるほど、モノの品質にはこだわりが出てくるもの。 本記事では、強いこだわりを持つ人も唸らせるフェリージ社のアイテムについてご紹介します。 フェリージとは Felisi(以下、フェリージ)は1973年にイタリアはフェ…

Category 2019/03/06

マネークリップで始めるスマートな生活

ここ数年、日本における”キャッシュレス化”の普及が急速に拡大しています。 これまで”現金を持っていないと何かと不便”であった日本人の社会生活は、変化の時を迎えています。 限…

Category 2021/08/01

定番は王道!着回しのきく秋冬のマストアイテム、ブラックニット

秋冬からまだ肌寒い春に活躍するのがニットです。1枚で着ても重ね着をしてもOKで、中でもブラックニットはシンプルでコーディネートもしやすい定番アイテムですよね。カジュアルからフォーマルまで、様々なシーンに合わせられるブラッ…

Category 2021/03/08
back

Popular

【2024年最新】大阪のおすすめセレクトショップ18選|ドメブラからインポート、アウトドアまで

アイテムのセレクトや、人の個性、コンセプトによる内装やインテリアなど、独自の世界観の中で買い物を楽しむことができるセレクトショップ。 大阪でしか買えないような他では珍しいブランドを見たい方や旅行で大阪のセレクトショップめ…

Category 2023/03/30

【2024年最新】渋谷のセレクトショップ網羅版【21選】

遡ると90年代の「渋カジ」からはじまり、現在においてもモードやストリートなど様々な流行の発信地であり続ける渋谷。2029年の完成に向けた最大規模の再開発プロジェクトが真っ最中です。 そんな中、渋谷で買い物しようと思っても…

Category 2023/08/26

【2024年最新】京都のおすすめセレクトショップ21選|歴史ある美しい町並みと洋服の融合

外国人観光客からの人気も高く、京都は寺社仏閣からコンビニに至るまで、京都は日本の伝統的な景観の保全がされています。京都のセレクトショップもまた、その風情ある街に溶け込む外装、和の雰囲気を感じる落ち着いたデザインが施されて…

Category 2023/04/10

【2024年最新】表参道のセレクトショップ網羅版【10選】

東京の中でも随一のセレクトショップの数の多さを誇る表参道。この記事では、表参道の人気セレクトショップを網羅的にご紹介しています。 ジャンルや価格帯、取り扱いブランドも紹介しているのでご参考ください。   THE…

Category 2022/12/30

清潔感に繋がる白Tシャツの黄ばみ問題。重曹や酵素入り食器用洗剤で徹底対策!

  白い服は黄ばむ。それは当たり前で仕方のないことだと受け入れてしまっていませんか。 しかし、黄ばむ原因を知り、クリーニングに出す前に自宅でもきちんとコツ・ポイントを押さえ、適切な洗い方をすれば黄ばみの不安から…

Category 2021/03/21

Tag