fbpx

arkhe

arkhe

Blog

Mail magazineメルマガ登録

arkheはファッション/アート/東京のグルメやショップの情報をお届けしています。
配信頻度:月に1〜4通

防水リュックとは?機能説明、おすすめメーカー、コーディネートもご紹介しています

Category 2023/03/16

防水リュックとは

防水リュックとは、その名の通り「防水機能」に優れたリュックのこと。リュックの内部に水が染み込みにくいため、お手入れの面でも楽なのが魅力です。

ただし、ひと口に「防水機能」と言っても素材やコーティングによって、性能に違いがあります。まずは、防水・撥水・耐水の違いを見ていきましょう。

1. 防水

防水とは、水分を通さない生地を使用、もしくは生地に防水加工が施されているのが特徴です。撥水素材や撥水コーティングによって、リュックの中の荷物が濡れないよう、工夫されています。

ただし、一部の箇所のみの防水になっていることが多く、またファスナー部分から水が浸入する可能性は否めません。とはいえ、小雨程度の水分量には十分に耐えうるため、通勤や通学などのデイリー使いや、アウトドアシーンにおすすめです。

2. 完全防水

完全防水とは、生地だけでなく、縫い目やファスナー部分にまで防水処理が施されているものを指します。「ターポリン」などの水に強い素材を使い、開口部にはフラップやロールトップを採用しているものが多く見られます。

縫い目には溶接を施され、隙間がないのが大きな特徴。水の中に沈めても内部に水が浸透しにくいというメリットの一方で、タウンユースには向かないルックスがデメリットとも言えます。

3. 撥水

撥水とは、水を弾く効果のことを言います。多少の雨なら、リュック内部への水の浸透は心配いりません。ただし、一定以上の水分量や、長時間水に濡れるときには、注意が必要です。

じわじわと水が浸透してしまう可能性があることを、理解しておきましょう。

 

お洒落な防水リュック4選

1. ARC’TERYX VEILANCE

waterproof backpack

https://www.arknets.co.jp

「ブラック Nomin Pack バックパック」 ¥90,200円(税込)

ARC’TERYX VEILANCE (アークテリクスヴェイランス)の人気モデル「Nomin Pack (ノミンパック)」は、ミニマルなデザインが特徴です。素材にはウレタンラミネートを施した「AC Nylon」を使用したことで、高い耐水性を実現。

耐久、対候性にも優れ、引き裂き強度もバツグンと、剛質さが魅力のリュックです。ショルダー部分にも工夫が凝らされ、肩への負担が軽く、フィッティングの良さを兼ね備えています。

肝心の収納スペースは、メイン収納部のほか、ジップ仕様の別パーツもあり充実の内容。バックパックだけでなく、ブリーフケースとしても使用できる利便性の高さもメリットの1つです。870gと超軽量なので、通勤や出張時にもおすすめです。

2. BERUF

waterproof backpack

https://www.bm-bag.jp

「brf-GR05-HA / URBAN EXPLORER 20 HA」 ¥34,000円(税別)

「URBAN EXPLORER 20 バックパック」は、都市を行き交うトラベラーやビジネスパーソンのためにデザインされた名品。スタイリングやシーンを選ばずに使えるミニマルなルックスが人気の秘訣です。

もちろん耐水性や軽量性、耐久性の面でも高評価。「摩耗、引き裂き、擦り切れに強く、日常生活における使用に対して優れた耐久性と持続性を提供する」ことで知られるCORDURA® fabricのなかでも、特に強度に優れたCORDURA® Ballisticナイロンを採用しています。

MILspec(米国軍用規格)ナイロンとして認められるほどの実力をもつ素材により、強度と軽量性を実現。さらに「豊岡鞄®」とのコラボレーションによって、革新的なデザイン性と高度な技術力を併せ持つ、唯一無二のバックパックが完成しました。

収納力や利便性も文句なし。背負ったままの状態でアクセス可能なサイドポケットや、背面のクッションパッド裏側にはセキュリティポケットも内蔵。かゆいところに手が届く、満足度の高いアイテムに仕上がっています。

 

3. Cotopaxi

waterproof backpack

https://cotopaxi.jp

「Allpa 42L Travel Pack」 ¥37,400円(税込)

Allpa 42L Travel PackはCotopaxi(コトパクシ)が誇るベストセラーモデル「Allpa Travel Pack」の最大サイズ。旅行やキャンプ、アウトドアシーンに便利な収納力を持つ、アドベンチャーパックです。本体部分のポリエステルには防水性に優れたTPUコーティングを施し、耐久性を強みとする840Dバリスティックナイロンパネルを組み合わせることで、タフな質感を実現。付属のレインカバーを併用すると、水への耐性がより高まります。

パッド入りの薄型ハーネスや、トップスタビライザーを備えており、使い心地も上々。肩から掛けられるワンショルダーベルトで持ち運びができる点も、Allpa 42Lだけの仕様です。メインの収納部には、スーツケースのようなラウンドジッパーが施され、荷物の出し入れもノンストレス。

大容量ではあるものの、内部は大小のメッシュコンパートメントで細分化されているため、整理整頓が簡単に行えます。機内への持ち込みも可能なので、海外旅行にも最適です。

 

4. master-piece

waterproof backpack

https://mspc-product.com

「urban 2WAYバックパックL」 ¥49,500円(税込)

日本のバッグブランドmaster-piece(マスターピース)のアイテムは、国内外からセレクトした素材やオリジナルのパーツを使用しています。特に生地は、強度や撥水性、軽量性にこだわり素材を選定。高いファッション性とユーティリティに溢れるデザイン、機能性の高い製品が特徴です。

今回ピックアップした「urban 2WAYバックパックL」には、オリジナルファブリックのMASTERTEX-06 ナイロンを採用したことで、高い防水効果を実現しています。付属のレザーにも防水材を含ませ、効果が長持ちする仕上がりに。

さらに4層構造のショルダー部分は、身体への負担が軽減されるよう設計されており、快適な背負い心地が体感できます。

ショルダー、背面ともに通気性に配慮された作りになっているため、汗ばむ季節でも安心。自転車通勤にも対応可能かつ、スーツスタイルにも馴染むルックスで、ビジネスパーソンにおすすめです。

 

防水リュックを使ったコーディネート

休日のカジュアルスタイル

waterproof backpack

https://wear.jp

Tシャツ×ハーフパンツでラフに決めたコーディネート。軽快でアクティブな印象がリュックとマッチして、統一感のある着こなしに。

革靴で全身のバランスを引き締めつつ、大人のニュアンスに仕上げています。休日におすすめのカジュアルスタイルです。

 

ポロシャツと合わせてクリーンな印象に

waterproof backpack

https://wear.jp

夏のオフィスカジュアルには、ポロシャツがおすすめ。スラックスと合わせると、きれいめなスタイルが完成します。

足元には白のスニーカーをチョイスして、清潔感をプラス。黒のリュックが似合う落ち着いたコーディネートです。

 

ジャケットとの相性もGOOD

waterproof backpack

https://wear.jp

ベーシックなカラーのリュックは、ジャケットとの相性もGOOD。ジャケットやハット、タートルネックセーターなどのキレイめアイテムと合わせると、こなれた雰囲気に仕上がります。

小物の色味を揃えるのが、一体感のあるコーディネートのコツ。遊び心があるお洒落上級者の着こなしです。

関連記事

密かな人気を誇るスニーカーブランド「HOKA ONE ONE(ホカオネオネ)」とは?

  HOKA ONE ONE(ホカオネオネ)をご存知ですか? 初めて聞いた方は 「え?もう一度言って」 とブランド名を確認することと思います。 聞いて覚えてしまえば、なかなか忘れられない個性的なブランド名です。…

Category 2020/01/31

オーガニックコットンとは。肌触りは良いのか?おすすめブランド等紹介しています!

オーガニックコットンとは オーガニックコットンとは、化学合成肥料や農薬・除草剤を使用せずに自然の太陽光や水、大地の栄養で栽培・生産された綿花(コットン)のことです。 オーガニックコットンを名乗るためには厳密な認証機関の審…

Category 2021/04/25

【大人の男性向け】スラックスのコーディネート20選

大人のコーディネートに欠かせないアイテムといえば「スラックス」が挙げられます。 これは個人的見解ですが、30代以上の男性のファッションにおける重要なキーワードは「バランス」だと思います。カジュアル過ぎるコーディネートは場…

Category 2022/10/25

「引き算」から生み出されたシルエットの虜に。女性デザイナーが手掛けるメンズアパレル“YLEVE”

YLEVEとは YLEVE(イレーヴ)は2018年春夏シーズンに設立されたブランドです。 ブランドコンセプト“余白のある服”には、「着る人の個性に寄り添うシンプルなものづくりに挑戦する」という想いが込められています。もと…

Category 2022/07/20
back

Popular

【保存版】Tシャツの黄ばみは重曹で落ちる!重曹を使った対策と予防を細かく解説

  白い服は黄ばむ。それは当たり前で仕方のないことだと受け入れてしまっていませんか。 しかし、黄ばむ原因を知り、クリーニングに出す前に自宅でもきちんとコツ・ポイントを押さえ適切な洗い方をすれば黄ばみの不安から一…

Category 2021/03/21

【2023年最新】大阪のおすすめセレクトショップ18選|ドメブラからインポート、アウトドアまで

アイテムのセレクトや、人の個性、コンセプトによる内装やインテリアなど、独自の世界観の中で買い物を楽しむことができるセレクトショップ。今回は関西出身の方にも、旅行で大阪のセレクトショップめぐりがしたいという方に向けてオスス…

Category 2023/03/30

【2023年最新】京都のおすすめセレクトショップ21選|歴史ある美しい町並みと洋服の融合

外国人観光客からの人気も高く、京都は寺社仏閣からコンビニに至るまで、京都は日本の伝統的な景観の保全がされています。京都のセレクトショップもまた、その風情ある街に溶け込む外装、和の雰囲気を感じる落ち着いたデザインが施されて…

Category 2023/04/10

【2023年最新】名古屋(栄中心)のメンズセレクトショップ16選

名古屋城などの歴史めぐり、みそかつや手羽先などのグルメスポット、名古屋パルコをはじめ買い物でも一日楽しく過ごすことのできる名古屋。 セレクトショップを巡るなら店舗が集中している、名古屋駅・通称「名駅」から地下鉄で5分のと…

Category 2023/04/06

【2023年最新】表参道のセレクトショップ網羅版【10選】

東京の中でも随一のセレクトショップの数の多さを誇る表参道。この記事では、表参道の人気セレクトショップを網羅的にご紹介しています。 ジャンルや価格帯、取り扱いブランドも紹介しているのでご参考ください。   THE…

Category 2022/12/30

Tag