Blog
Mail magazineメルマガ登録
arkheはファッション/アート/東京のグルメやショップの情報をお届けしています。
配信頻度:月に1〜4通
使えば手放せない一生物に。本物志向を虜にする大人向けバッグブランド“MONOLITH”

https://www.monolithpack.com/
MONOLITHとは
MONOLITHは、ランドセルで知られる株式会社セイバンが2020年に設立した大人向けバッグブランドです。
セイバンは創業以来、100年以上に渡りランドセルの製造・販売を事業の柱として展開。現在ではランドセル業界でトップシェアを誇る一流ブランドへと成長を遂げました。MONOLITHは、伝統あるセイバンの高い技術力と、“使う人のためのこだわりに妥協しない”という理念を引き継ぐ新鋭ブランド。「一生これで良い」とユーザーに思わせる“合理性・機能性・耐久性”を追求したものづくりを行っています。
MONOLITHのブランドディレクターを務めるのは中室太輔氏。大手セレクトショップEDIFICEで販売員・プレスを経た後に独立。2008年にPR・ブランディングオフィス「muroffice」を設立しました。
同オフィスの代表兼ディレクターとしてこれまでにグレゴリーやテアトラ、ザ・ノース・フェイスなど多数の人気ブランドにてPRやブランディングを務めた実力派ディレクターです。今回、MONOLITHのブランドディレクター就任にあたり、中室氏自らセイバンのランドセル工場を視察。ランドセルづくりに情熱を傾ける人々の熱気に触れ、「消去法で選ぶのではなく、MONOLITHをめがけて選んでいただけるブランドにしたい」と意欲を示すとともに、一過性の物にしたくないという想いから取扱店を限って展開しています。
MONOLITHの魅力は、「豊富な機能性と品質の高さ」です。どの商品も外見はごくごくシンプル。どんなスタイルにも合わせやすいベーシックなデザインが特徴です。しかし、“ユーザーが使うシーン”を徹底的に想像することでこれでもかというほど“快適な使い心地”を追求。全モデルにおいて摩擦や引き裂きに圧倒的な強さを発揮する特殊素材を採用。縫い目や端材が見えないよう工夫された丁寧な縫製が行われています。
シンプルかつ美しい、快適で耐久性に優れたアイテムは「一度使うと手放せない!」と多くのユーザーから共感を得ています。
MONOLITHの人気・定番アイテム
MONOLITHはスタイルやニーズに合わせて選べる3つのラインで展開をしています。
全てのラインナップの基礎となる「STANDARDライン」、デジタルデバイスの収納が充実した「OFFICEライン」、収納力や移動時の快適さをさらに追及した最高スペックの「PROライン」。
各ラインには、BACKPACK・2WAY・TOTE・SHOULDERがあり、サイズもそれぞれ複数用意されています。
今回は、モノリスの中でも人気を二分するモデル「BACKPACK PRO」と「2WAY PRO SOLID」をご紹介します。
■BACK PACK PRO M
¥46,200/MONOLITH

https://www.monolithpack.com/
全体のデザインは非常にベーシック。カジュアルからビジネスまであらゆるシーンで活用することが可能です。
伝統的なシルエットをキープしたまま、“使いやすさ”を極限まで追求。例えば「ハーネス部分」では、クッション性やバランスが考えられているのはもちろん、一般的なバックパックに比べハーネスの幅が広いのが特徴です。肩への負担が分散されるので、荷物が軽く感じ、疲れにくいよう工夫されています。デリケートかつ重い機材を持ち運ぶ人にもおすすめです。
■2WAY PRO SOLID M
¥49,500/MONOLITH

https://www.monolithpack.com/
2WAY PROは、ブリーフケースのように持てるハンドルと、高機能なハーネスを備えた2WAY仕様。
ハーネスを収納すればブリーフケーススタイルにすることができます。シンプルかつソリッドな外観と様々な機能の充実によりシーンを問わずに使うことが可能です。例えば、ストレージにはワイシャツや着替えを折りたたんで収納できるオーガナイザーを付属、背面にはスーツケースなどのキャーリーバーと連結することができるキャリージョイントを配置、バッグのサイズは一般的な機内持ち込み規格に準拠して設計されるなど、出張や旅行等移動が多いユーザーにも配慮された人気のモデルです。
MONOLITH購入可能ショップ
【直営店】
MONOLITH AOYAMA
〒107-0062
東京都港区南青山5丁目16番3号1F
MONOLITH MARUNOUCHI
〒100-6590
東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング1F
【東北】
YURAGI
〒036-8333
青森県弘前市若党町29-4
stirwise
〒980-0021
宮城県仙台市青葉区中央2丁目9-7 アーバンブリッジビルディング2F
【関東】
BEAMS ROPPONGI HILLS
〒106-6108
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ ウェストウォーク 2F
Silver and Gold Tokyo
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5-45-2
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒1-8-28 マンション鈴鹿1-A
LOFTMAN TOKYO
〒151-0064
東京都渋谷区上原1-35-1ローズマンション代々木上原1F
H BEAUTY&YOUTH
〒107-0062
東京都港区南青山3-14-17
cliché
〒151-0053
東京都渋谷区代々木5-67-6松浦ビル2F
【中部】
MAPS
〒951-8062
新潟市中央区西堀前通4番町735-1 岡崎ビル1F 長
ANOTHER LOUNGE
〒390-0811
長野県松本市中央1-8-2中塚ビル1F
1LDK annex
〒461-0001
愛知県名古屋市東区泉1丁目12−33
A.I.R AGE
〒486-0904
愛知県春日井市宮町2-3-6
【近畿】
着楽
〒510-0885
三重県四日市市日永5-12-16 日がなビル
LOFTMAN COOP KYOTO
〒604-8045
京都府京都市中京区寺町通蛸薬師下ル円福寺前町280
1LDK kyoto
〒604-8172
京都府京都市中京区鳥丸通姉小路下ㇽ場之町586-2 新風館1F
Silver and Gold Umeda
〒530-0014
大阪府大阪市北区鶴野町1-3 安田ビル103
H-L
〒650-0024
兵庫県神戸市中央区海岸通2-3-7 グランディア海岸通1F
【中国】
AVELIA
〒700-0826
岡山市北区磨屋町8-26-1F
【九州】
BROWN’S
〒810-0022
福岡市中央区薬院1-16-17 IBIZAビル2F
関連記事
【シックな大人が支持する】高品質と機能美を織り成すアンデルセンアンデルセン
上質なニットを語る際に、外すことができないのがこのブランド。 本記事では、シックな大人を虜にしてやまないアンデルセンアンデルセンのニットをご紹介します。 アンデルセンアンデルセンとは アンデルセンアンデルセ…
【2021年】メンズの夏服のポイントとコーデ写真30選
メンズの夏服は簡単なようで意外と難しいものです。冬と違って重ね着するわけにはいきませんから、Tシャツやデニムなど選択肢が限られます。そういう意味では、コーディネートを考えることは比較的楽ちんですが、一方で選択肢が少ないゆ…
Tシャツの「着心地のよさ」を決める要素とは? オススメブランド6選
Tシャツの良し悪しを決める要素として、「着心地のよさ」を欠かすことはできないでしょう。しかしながら、「着心地」という曖昧な単語は、着用する人によってブランドによって定義が曖昧であり、自分にとって「着心地のよい」Tシャツを…
「網羅版」ファッショニスタに愛されるニューバランスの人気モデルとは?
数あるスニーカーブランドの中でも、100年以上の歴史を持ち、現在も不動の人気を誇る“ニューバランス”。 本稿では、その生い立ちや歴史、人気モデルについて、徹底的にご紹介します。 New Balance(ニュ…