Blog
Mail magazineメルマガ登録
arkheはファッション/アート/東京のグルメやショップの情報をお届けしています。
配信頻度:月に1〜4通
MASUとは?若手注目デザイナーが手掛ける“ヴィンテージ要素の現代化”の魅力

https://www.instagram.com/
MASUとは
MASUは2017年春夏シーズンに設立されたメンズファッションブランドです。
設立時は「マス(masu)」というブランド名でしたが、2018年秋冬コレクションよりデザイナーの後藤愼平氏を迎えリブランディング。ブランド名も現在の「エムエーエスユー(MASU)」へ改名しました。
ブランド名のMASUは「ありがとうございます」などに使われる丁寧語の「ます」に由来。
「丁寧なものづくり」を大切にするブランドの想いが反映されています。また、ブランドコンセプトは“丁寧語「ます」のように、日常で多用されながらも価値をなくさないアイテムの提案”。定番とされる型の決まった服を再定義し、その型を尊重しながら現代の雰囲気を纏わせることで唯一無二のアイテムを生産しています。
2018年秋冬コレクションより後藤愼平氏がデザイナーに就任。
後藤氏は中学生時代にLEVI’S501に魅了されたことをきっかけに、古着や70年代のヴィンテージファッションの世界へ。
高校卒業後上京し、文化服装学院へ進学。卒業後はメゾンブランドのヴィンテージを扱うことで有名なLAILAへ入社。同社オリジナルブランドでありインターナショナルギャラリービームスでも長らく扱われていたSEVEN BY SEVENの立ち上げメンバーとして企画・生産に携わりました。
MASUのデザイナー就任時は若干25歳。しかしながら、ヴィンテージに対する豊かな知識をバックボーンにMASUを業界から注目される有名ブランドに成長させました。
多くのファッショニスタを虜にするMASUの魅力は、「丁寧で奥深いものづくり」と「買いやすい値段」です。ボタン使いや縫製のきめ細やかさなど手に取れば誰もが感動する「丁寧さ」はもちろんのこと、コストのかかる手仕事をそれぞれの商品に取り入れ、「奥深いものづくり」を行っています。
丁寧で手が込んだものづくりを行う若手ブランドでは価格が高くなるという問題が付き物です。しかし、縫製事業を行う会社SOHKIを母体に持つMASUでは「コストパフォーマンス」の高さも実現。「丁寧で奥深いものづくり」と「買いやすい値段」を両立したバランスの良さで業界内外から熱視線を集める注目ブランドです。
MASUの人気・定番アイテム
デニムパンツ
着回し力NO.1の「デニムパンツ」。デザイナーのこだわりと遊び心の感じられるMASUの人気アイテムです。
■MASU AGYLE JEANS
38,500円/MASU

https://palette-art-alive.net/
ヴィンテージのデニムに20SSで象徴的な柄であるアーガイルをプリントした1本。1点1点特徴の異なるUSDのデニムに、手作業でプリントを施したまさにオンリーワンのデニムパンツです。
シャツ
MASUのシグネチャーアイテムでもある「シルクシャツ」。中でも柄物シャツは人気の高い商品です。
■FUR PRINT SILK SHIRTS(WHITE)
48,400円/MASU

https://palette-art-alive.net/
ミンクのファーコートから着想を得てグラフィックを作成し生地にプリントしています。首元にチンストラップが付いており、トレンチコートのように襟を立て首の風よけスタイルで着ることが出来るのが特徴です。
1枚で着ても様になるのはもちろんのこと、寒さが本格化してからもシャツの襟をしっかりと立てた状態でニットとレイヤードすることで、一味違った首元のレイヤードスタイルを楽しむことが可能です。
セットアップ
MASUの定番アイテムである「セットアップ」。成人式や卒業式など、キメたい日の1着としても人気のアイテムです。
■VASE PATTERN SHIRT(FADED ORANGE)
48,400円/MASU

https://palette-art-alive.net/
■VASE PATTERN WORK PANTS(FADED ORANGE)
39,600円/MASU

https://palette-art-alive.net/
壺の柄から着想を得てグラフィックを作成し生地にプリントしています。壺の柄のややかすれた部分などもリアルに表現した繊細なデザインが特徴です。
また、トップスはシルク、ボトムスはコットンと上下の生地が異なるのもポイント。同じ柄がプリントされていながらもそれぞれ異なった表情を感じることが出来るので、合わせて着ても別々で着ても楽しめるセットアップです。
MASU(エムエーエスユー)購入可能ショップ
【東北】
〒030-0801
青森県青森市新町1-14-18 B1F
〒980-0021
宮城県仙台市青葉区中央2-6-22
【関東】
〒150-0041
東京都渋谷区神南1-3-2
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5-25-4
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5-23-3
〒160-0022
東京都新宿区新宿3-14-1
〒153-0053
東京都目黒区五本木2-42-5
【北陸甲信越】
〒920-0991
石川県金沢市下柿木畠1-2
【東海】
〒460-0008
愛知県名古屋市中区栄5-18-5
【近畿】
〒550-0015
大阪府大阪市西区南堀江1-19-1
〒556-0011
大阪府大阪市浪速区難波中2-10-70
【九州】
〒810-0041
福岡県福岡市中央区大名2-1-20
〒810-0041
福岡県福岡市中央区大名1-10-13
関連記事
【2023年最新】名古屋(栄中心)のメンズセレクトショップ16選
名古屋城などの歴史めぐり、みそかつや手羽先などのグルメスポット、名古屋パルコをはじめ買い物でも一日楽しく過ごすことのできる名古屋。 セレクトショップを巡るなら店舗が集中している、名古屋駅・通称「名駅」から地下鉄で5分のと…
【スナップ有り】シンプルファッションという大人の教養について
「ファッションには2つしかない。ア・ラ・モード(流行の)かデ・モード(時代遅れの)か、だ」。この発言は、はて誰のものだったでしょうか。 たしかにトレンドは大事な要素ですが、ミドルエイジともなれば年相応のきっ…
ビジカジと相性抜群なきれいめレザースニーカーの魅力に迫ります
ビジネスマンの足元に馴染みのある革靴はスーツスタイルを上品に演出し、着こなしを格上げする効果があります。 一方、近年はビジネスのカジュアル化に伴ってスーツにスニーカーを合わせることが一般的になり、社会にも受…
使えば手放せない一生物に。本物志向を虜にする大人向けバッグブランド“MONOLITH”
MONOLITHとは MONOLITHは、ランドセルで知られる株式会社セイバンが2020年に設立した大人向けバッグブランドです。 セイバンは創業以来、100年以上に渡りランドセルの製造・販売を事業の柱として展開。現在では…