fbpx

arkhe

arkhe

Blog

Mail magazineメルマガ登録

arkheはファッション/アート/東京のグルメやショップの情報をお届けしています。
配信頻度:月に1〜4通

色んなスタイルで楽しむ長袖Tシャツのコーディネート18選

Category 2023/03/13

夏の定番アイテムがTシャツであるように、秋冬には長袖Tシャツが活躍します。

ベーシックなアイテムのため、どんなアイテムとも相性が良い長袖Tシャツ。シンプルにまとめたり、癖のあるアイテムと組み合わせたりして多くのスタイルを楽しむことができます。

 

この記事では、長袖Tシャツを軸にした着こなしを幅広く紹介しています。秋冬のコーディネートの参考になさってください!

 

1. 大人カジュアルコーデ

long-sleeve-t-shirt-cordinate

https://wear.jp

長袖Tシャツをトラウザーパンツと合わせたシンプルなコーディネート。ハリ感のあるTシャツをチョイスすると、上品な着こなしが完成します。

トラウザーパンツはワイドなシルエットのアイテムを取り入れて、いまっぽい雰囲気に。

肩の力を抜いた大人カジュアルコーデです。

 

2. 千鳥柄のパンツが主役

long-sleeve-t-shirt-cordinate

https://wear.jp

千鳥柄のトラックパンツが主役のスタイリング。柄物のボトムスには、プレーンな長袖Tシャツが相性バツグンです。全身を落ち着いたトーンで統一するのが、大人の着こなしのポイント。

オーバーサイズかつドロップショルダーのデザインが、リラックス感を演出しています。

 

3. オールブラックのコーディネート

long-sleeve-t-shirt-cordinate

https://wear.jp

オールブラックのコーディネートに、白のスニーカーをON。一見無地に見えるトップスですが、よく見ると太めのボーダーがあしらわれており、デザインのさりげなさがGOOD。

ボトムスにはタイトなスキニーパンツをチョイスして、スマートな印象に仕上げています。

差し色として投入したスニーカーが好アクセント。

 

4. YラインシルエットがGOOD

long-sleeve-t-shirt-cordinate

https://wear.jp

長袖Tシャツ×ジーンズのプレーンな着こなしには、素材感で変化をつけるのがおすすめ。トップスに光沢感のある素材をもってくると、一気に上品な雰囲気に。

定番かつ取り入れやすい組み合わせだからこそ、それぞれのアイテムの質の良さが際立ちます。YラインシルエットのバランスがGOOD。

 

5. カラーアイテムを一点投入

long-sleeve-t-shirt-cordinate

https://wear.jp

トップス、ボトムスともに白で統一し、さわやかさを前面にアピール。羽織にはカラーアイテムを一点投入して、メリハリのあるコーディネートを組み立てています。

白のTシャツは、どんなカラーとも馴染む万能アイテム。明るいトーンのパーカーを選んだことで、春らしい季節感が漂います。

 

6. 長袖Tシャツ×ライトアウター

long-sleeve-t-shirt-cordinate

https://wear.jp

肌寒い季節には、ライトアウターを羽織ってもお洒落。ベージュとブラウン、グリーンの淡色で組み立てたコーディネートは、柔和な印象に仕上がります。

センタープレスが入ったトラウザーパンツと合わせることで、程よいきちんと感をプラス。春先や秋口におすすめのシンプルコーデです。

 

7. 大人のアクティブコーデ

long-sleeve-t-shirt-cordinate

https://wear.jp

長袖Tシャツにジョガーパンツを合わせたアクティブなスタイリング。デザインにアクセントのあるTシャツは、さらっと着るだけで主役級の存在感が演出できます。

全身をアースカラーでまとめて、シックな印象の着こなしに。光沢のあるスニーカーが、コーディネートの引き締め役に最適です。

 

8. 長袖Tシャツ×フーディのレイヤード

long-sleeve-t-shirt-cordinate

https://wear.jp

vvフーディに長袖Tシャツをレイヤードしたアメカジスタイル。足元にもローテクスニーカーをチョイスして、とことんラフに仕上げています。

フーディと重ねるときには、大きめサイズのTシャツを選ぶのがおすすめ。Tシャツ、ジーンズともに淡色で統一して、春らしさが感じられるスタイリングです。

 

9. ニットベストを重ねて立体感をプラス

long-sleeve-t-shirt-cordinate

https://wear.jp

オーバーサイズの長袖Tシャツは、ニットベストとの相性もバツグン。2枚を重ねて着るだけで、立体感のあるコーディネートが完成します。

さりげなく主張するピンクのスニーカーが好アクセント。

キャンプハットのアクティブなイメージとマッチした、軽快な春ファッションです。

 

10. インナーとしても優秀

long-sleeve-t-shirt-cordinate

https://wear.jp

長袖Tシャツは、1枚着としてはもちろん、インナーとしても活躍するアイテム。モックネックのTシャツをチョイスすると、寒い季節に最適な温かみのある表情に仕上がります。

ブルゾンやシャツなどの羽織ともよく馴染むので、1枚あると重宝すること間違いなしです。

ロールアップしたデニムと合わせてこなれた印象に。

 

11. ジャストサイズの長袖Tシャツ

long-sleeve-t-shirt-cordinate

https://wear.jp

長袖Tシャツにワークパンツを合わせたカジュアルなコーディネート。胸元にワッペンやポケットが付いたものを選ぶと、お洒落度が上がります。

ジャストなサイズ感の長袖Tシャツは、トレンドを問わずに着られる万能アイテム。

流行に流されず、長く愛用できる安心感が欲しい人には、ジャストサイズの長袖Tシャツがおすすめです。

 

12. ストリートテイストのスタイリング

long-sleeve-t-shirt-cordinate

https://wear.jp

トップス、パンツともにオーバーサイズをチョイスして、ストリートテイストに仕上げたスタイリング。足元にはボリューム感のあるダッドスニーカーを配置して、トレンド感のある着こなしに。パンツの裾をロールアップしたことで抜け感がプラスされ、全身のバランスが整います。

ストリートファッション初心者でも真似しやすいコーディネートです。

 

13. お洒落上級者の着こなし

long-sleeve-t-shirt-cordinate

https://wear.jp

長袖Tシャツと7分丈パンツ、足元には革靴を組み合わせた、お洒落上級者の着こなし。レイヤードしたインナーTシャツの白でメリハリをつけて、単調な印象を回避しています。さらに、ウエスト部分には無造作に垂らしたベルトでアクセントをプラス。

ベルトと革靴の色味をリンクさせて、まとまりのあるスタイリングに。

 

14. 大人のスポーツスタイル

long-sleeve-t-shirt-cordinate

https://wear.jp

全身を黒と白でまとめたモノトーンスタイル。トップスには長袖Tシャツの上に半袖のTシャツをレイヤードして、奥行きのある着こなしに。

クライミングパンツと合わせてスポーティに仕上げたことで、アウトドアシーンにも着回し可能。

キャップやスニーカーまで黒でまとめた隙のないコーディネートです。

 

15. 定番のボーダーTを大人かっこよく

long-sleeve-t-shirt-cordinate

https://wear.jp

定番のボーダー柄はオーバーサイズでルーズに着るのが、いまっぽく仕上げるポイント。

ボートネックの長袖Tシャツは、ほどよいルーズ感やリラックス感が演出できます。

お出かけシーンはもちろん、ルームウェアとしてもおすすめ。

ユニセックスで着られるデザインだからこそ、男っぽいボトムスやシューズで引き締めるのが、かっこよく着こなすコツです。

 

16. 90年代を意識したサーフスタイル

long-sleeve-t-shirt-cordinate

https://wear.jp

1990年代を意識したクラシックな着こなし。春らしいカラーとラフに合わせたサンダルで、軽快なムードに仕上げています。

配色やロゴからどこか懐かしいムードが漂うスタイルは、親しみやすさの面でも高評価。

サーフ系特有のさわやかさが前面にアピールされたコーディネートです。

 

17. メリハリのあるストリートコーデ

long-sleeve-t-shirt-cordinate

https://wear.jp

大胆に入ったボーダー柄が目を引くスタイリング。ストリート感のある長袖Tシャツは、コーディネートの主役に最適。

白のバルーンパンツを合わせて遊び心をプラスしつつ、メリハリのある着こなしに。

スパイスとして投入した黒のスニーカーで、大人のムードを演出しています。

 

18. 長袖Tシャツ×ハーフパンツ

long-sleeve-t-shirt-cordinate

https://wear.jp

長袖Tシャツ×ハーフパンツのスタイルは、春先や秋口など、意外と長く活躍する組み合わせ。生地にやや厚みのあるアイテムをチョイスすると、スウェットのような表情で着こなせます。

トップスとボトムスのトーンを合わせるのが、一体感のあるコーディネートのポイント。

ローテクスニーカーでフットワークを軽く仕上げて、より春らしいムードの完成です。

関連記事

関連アイテムはまだありません。

back

Popular

ネイビースーツに組み合わせるべきネクタイの色は?|着こなしのポイントを、写真を交えてご紹介いたします

  ネイビースーツは万人に似合う色なこともあって、多くの人から支持を集めています。持っているスーツの中でも、ネイビースーツは特に使用機会が多いという方も多いのではないでしょうか。 どんな柄のネクタイも相性抜群な…

Category 2021/07/08

【保存版】Tシャツの黄ばみは重曹で落ちる!重曹を使った対策と予防を細かく解説

  白い服は黄ばむ。それは当たり前で仕方のないことだと受け入れてしまっていませんか。 しかし、黄ばむ原因を知り、クリーニングに出す前に自宅でもきちんとコツ・ポイントを押さえ適切な洗い方をすれば黄ばみの不安から一…

Category 2021/03/21

【2023年最新】表参道のセレクトショップ網羅版【10選】

東京の中でも随一のセレクトショップの数の多さを誇る表参道。この記事では、表参道の人気セレクトショップを網羅的にご紹介しています。 ジャンルや価格帯、取り扱いブランドも紹介しているのでご参考ください。   THE…

Category 2022/12/30

A.P.C.の育てるデニムを徹底解剖|定番全モデルの履き心地やサイズ感はどう違う?

A.P.C.(アーペーセー)のデニムとは? A.P.C.は1987年にJean Touitou(ジャン・トゥイトゥ)が設立したフランスのファッションブランドです。 設立者であるジャン・トゥイトゥは、20代であった1970…

Category 2022/08/02

【リジットデニム / 生デニム 】有名産地や洗濯方法、履き方・育て方、おすすめブランドなど一挙まとめてご紹介!

  リジットデニム (生デニム)とは? リジットデニムをご存知ですか?   リジットデニムは、生デニムとも呼ばれますが、 “水洗いを含めて加工が施されていないデニム” を「リジットデニム」と称します。…

Category 2020/03/06

Tag