fbpx

arkhe

arkhe

Blog

Mail magazineメルマガ登録

arkheはファッション/アート/東京のグルメやショップの情報をお届けしています。
配信頻度:月に1〜4通

フィッシングベストとは?おしゃれな大人の着こなしコーデ17選

Category 2023/03/06

アウトドアブームも相まって、フィッシングウェアが流行しています。BEAMSがプロデュースするDAIWA PIER 39など、フィッシングウェアを都会的に解釈するブランドも人気を博しています。

フィッシングベストはフィッシングウェアの中でも特に人気のあるアイテム。

フィッシングベストには釣りに必要な小物やルアーを収納する多数のポケットがあり、それが独特のデザインとして受け入れられています。

 

この記事ではフィッシングベストについての基本的な知識から、フィッシングベストの上手な着こなしまでをご紹介していますので参考になさってください!

 

なぜフィッシングベストは流行り出したのか

数年前から盛り上がりを見せるフィッシングベスト。

きっかけは2019年のコロナ禍で野外で楽しめる「釣り」ブームで注目が高まったことでしょう。ファッション業界でも、世界的な高級ファッションブランドのコレクション内でもアウトドアの要素が取り入れられた他、数々のアウトドアブランドの人気が高まりました。その流れで、様々なジャンルのファッションにフィッシングベストを取り入れる人が若者を中心に増加し、流行に繋がったと推測できます。

 

フィッシングベストとユーティリティベストは何が違う?

色んなアイテムを見ていると、「ユーティリティベスト」と商品名に記されたベストが目に入ることがあると思います。

ユーティリティ(utility)とは英語で「実用性」、「有効性」、「役に立つこと」​​を意味します。細かなフィッシングギアを収納するための様々なポケットが特徴的な釣りのために生まれたフィッシングベストと比べて、ユーティリティベストも大小のポケットが付き、耐久性の高い素材が生地に使われていたりと、見た目はあまり変わらない印象です。

釣りを目的とするだけでなく、ミリタリーを元にした物などさらに広い意味で「多機能なベスト」として作られたものがユーティリティベストと言えるでしょう。

 

フィッシングベストを上手く使ったコーディネート

1. モノトーンコーデ

fising-vest-cordinate

ベーシックなカラーかつ薄手のフィッシングベストは、さまざまなコーディネートで活躍します。春から夏にかけてはTシャツと合わせてアウトドアスタイルに、秋冬にはパーカーやスウェットと重ねて防寒対策にと、オールシーズン対応可能◎

ミリタリーテイストに仕上げたいときには、ハイカットスニーカーを履くと雰囲気が出ておしゃれです。

全身をモノトーンでまとめて、失敗しらずのスタイリングに。

 

2. 個性派フィッシングベストのカジュアルスタイル

fising-vest-cordinate

個性的なデザインのフィッシングベストは、ベーシックなコーディネートと組み合わせましょう。フィッシングベストを重ねるだけで、シャツ×パンツのプレーンなファッションが、アウトドアライクのこなれた雰囲気に。いつもの着こなしに変化を出したいときにも最適。

帽子やシューズと色味をリンクさせると、まとまりのあるスタイリングが完成します。

 

3. アクティブなスタイリング

fising-vest-cordinate

アウトドアや屋外でのイベント時におすすめのコーディネート。ショート丈のフィッシングベストにオーバーサイズのTシャツをレイヤードして、いまっぽいスタイリングに仕上げています。

大人かっこよく着こなしたいときには、全身をモノトーンでまとめると◎

バケットハットやスポーツサンダルを合わせた、アクティブなスタイリングです。

 

4. 古着ミックスコーデ

fising-vest-cordinate

フィッシングベストは、季節を問わずに着用できる便利なアイテム。厚手のトップスと重ねるだけで、冬から春にピッタリの古着ミックススタイルが完成します。

イエローのパーカー×白のベストが、相性バツグン◎

パーカーとスニーカーの色味を統一すると、一体感のある着こなしに。

 

5. ボタンダウンシャツ×フィッシングベスト

fising-vest-cordinate

ボタンダウンシャツとフィッシングベストをレイヤードすると、フォーマルっぽい雰囲気に。ハリ感のあるアイテムをチョイスすることで、キレイめカジュアルなコーディネートが実現します。

ニットキャップやスニーカーでカジュアルダウンしつつ、ボトムスにはスラックスを持ってきてきちんと感を演出。

フィッシングベストをおしゃれ着として楽しみたい人に、おすすめのスタイリングです。

 

6. 遊び心のあるコーディネート

fising-vest-cordinate

春から夏にかけて大活躍する、遊び心満載のコーディネート。フィッシングベストとハーフパンツを組み合わせると、一気にアウトドアのムードが高まります。

釣りはもちろん、キャンプや川遊びなどの本格的なレジャーにも最適◎

グルカサンダルとレイヤードしたグリーンのソックスが、好アクセントです。

 

7. ワンランク上のカジュアルファッション

fising-vest-cordinate

フィッシングベスト×ハーフパンツの組み合わせは、ストリートにもハマります。ブラックのベストをクリーンな白Tシャツと重ねることで、都会的な印象に。

光沢のあるレザースニーカーで上品さをプラスした、ワンランク上のカジュアルファッションです。短めのショートパンツを履くときにはソックスを取り入れるなど、露出のバランスを調整するのが、おしゃれ見えするポイントです。

 

8. 異素材ミックスコーデ

fising-vest-cordinate

黒を基調とした大人カジュアルスタイル。単色の組み合わせでも、全身に異素材アイテムをミックスすると、メリハリのあるコーディネートに。

ハズシとして投入したレザーのスリッポンが、きちんと感と適度な抜け感を演出。ジャストサイズの洋服で統一して、トレンドに流されないきれいめファッションの完成です。

 

9. トレンド感のある着こなし

fising-vest-cordinate

フィッシングベストは、カラーやデザインが豊富なのも魅力の1つ。差し色となるカラーアイテムをチョイスすると、コーディネートのアクセントとして活躍してくれます。さまざまなレイヤードスタイルを楽しみたいときには、ショート丈のものを選ぶと◎

パーカーの紐を結んでアレンジすることで、トレンド感のある着こなしに。

 

10. フィッシングベストが主役の着こなし

fising-vest-cordinate

フィッシングベストが主役の着こなし。オールホワイトでまとめたコーディネートとブルーのコントラストが、インパクト大のスタイリングです。

小物にはキャップやスライダーサンダルを取り入れて、ストリートの要素をプラス。

ベストの前をきちんと閉めて着ることで、全体の印象が引き締まります。

 

11. オーバーオール×フィッシングベスト

fising-vest-cordinate

フィッシングベストは、オーバーオールとも相性バッチリ◎

ベストを1枚羽織るだけで、オーバーオールの子供っぽくなりがちな印象を払拭できます。インナーにはボーダー柄のラガーシャツを持ってきて、カジュアルな着こなしに。

ローファーでキレイめなエッセンスを追加した、大人カジュアルスタイルです。

 

12. アウトドア×ストリートの秋ファッション

fising-vest-cordinate

アウトドアとストリートを融合した、秋らしいコーディネート。無骨な印象になりがちなフィッシングベストでも、淡いカラーのアイテムをチョイスすると、親しみやすいソフトな雰囲気に。

ボリューム感のあるバギーパンツは、裾をロールアップすることで、すっきりと着こなせます。

スニーカーの個性をアピールしつつ、足元に動きを出したスタイリングです。

 

13. アウトドアにピッタリの着こなし

fising-vest-cordinate

本格的なアウトドアシーンには、ポケットが多く実用性の高いフィッシングベストがおすすめ。Tシャツ×ハーフパンツなど、動きやすさを重視したコーディネートに、日よけ付きのメッシュハットを合わせると、キャンプや屋外レジャーにピッタリの着こなしになります。

アウトドア要素を前面に出したい場合は、アースカラーのアイテムを取り入れるのが鉄則◎

Tシャツの袖丈やハーフパンツの丈感にこだわるのが、スタイリッシュに見せるコツです。

 

14. プレーンなコーディネート

fising-vest-cordinate

一般的なベストのようなプレーンな形のフィッシングベストは、初心者でも挑戦しやすいアイテム。丈感とボリューム感のあるアイテムを選ぶと、防寒着としても重宝します。

カーゴパンツやスニーカーなどと組み合わせて着ることで、大人カジュアルなスタイリングに。

上からダウンコートなどを羽織ってもOKです。

 

15. スポーツミックスコーデ

fising-vest-cordinate

フィッシングベストを使ったスポーツミックスコーディネート。アクティブな印象のフィッシングベストは、トラックパンツと合わせてもサマになります。

Tシャツをタックインしてウエストマークすることで、スタイルアップ効果も期待大。ダッドスニーカーやスケルトンバッグなど、トレンド小物を取り入れて、いまっぽいスタイルに。

 

16. フィッシングベスト×ビーン・ブーツ

fising-vest-cordinate

フィッシングベストに水陸両用パンツやビーン・ブーツを合わせた、実用的なアウトドアファッション。高機能ながらもクセのないアイテムを組み合わせることで、すっきりとしたコーディネートに仕上がります。足元にはサンダルやスニーカーではなくブーツを持ってきて、アメカジの要素をプラス。

厚手のカラーソックスとのレイヤードがGOOD。

 

17. Tシャツ×ジーンズ

fising-vest-cordinate

Tシャツ×ジーンズのプレーンなコーディネートにフィッシングベストを羽織るだけでおしゃれ度の高い着こなしが完成。

いつものスタイルに物足りなさを感じるときや、アクセントをつけたいときにおすすめです。サンダルとソックスの重ね履きも、こなれ感が演出できて◎

キャップなどの小物と同系色のベストをチョイスすると、一体感が生まれます。

関連記事

ベーシックウェアの最高峰。ホンモノ志向の大人たちから愛されるブランド“YAECA”

YAECAとは YAECA(ヤエカ)は2002年にデザイナーの服部 哲弘氏、井出 恭子氏よって設立されたメンズ/レディースファッションブランドです。 ブランド名YAECA〔ヤエカ〕は「造語“八重日”」の意に由来。「日々重…

Category 2022/08/03

大人の日常着 “Tシャツ”。お洒落見えするサイズ感とは

かつてはスポーティーでカジュアルなイメージが強かったこともあり、大人のお洒落な日常着としては”重厚感に欠ける、物足りない”と言われてきたTシャツ。 しかし、素材やシルエットにこだわった&#8221…

Category 2021/11/15

【ジャンル別】大人のメンズ向けデニムブランド45選|ベーシック、ワイド、ハイブランド、国産など

数多い選択肢から最適なデニムを選ぶために 1870年代、鉄道労働者たちの「丈夫なズボンが欲しい」というニーズを受けデニム(LEVI’S)は誕生しました。その後、デニムは労働者以外にも市民権を得て、大衆に拡がっ…

Category 2022/08/01

ワイシャツ襟汚れの原因と対策9選:アパレルメーカーが教えます

お気に入りの白シャツ、意外と一日着るだけで黄ばんでしまうことがありますし、1シーズン着用すると購入当初の白さが失われてしまいますよね。不衛生なので周りから見られると不潔と思われるリスクもありますし、何より気に入ったシャツ…

Category 2021/07/01
back

Popular

【保存版】Tシャツの黄ばみは重曹で落ちる!重曹を使った対策と予防を細かく解説

  白い服は黄ばむ。それは当たり前で仕方のないことだと受け入れてしまっていませんか。 しかし、黄ばむ原因を知り、クリーニングに出す前に自宅でもきちんとコツ・ポイントを押さえ適切な洗い方をすれば黄ばみの不安から一…

Category 2021/03/21

【2023年最新】大阪のおすすめセレクトショップ18選|ドメブラからインポート、アウトドアまで

アイテムのセレクトや、人の個性、コンセプトによる内装やインテリアなど、独自の世界観の中で買い物を楽しむことができるセレクトショップ。今回は関西出身の方にも、旅行で大阪のセレクトショップめぐりがしたいという方に向けてオスス…

Category 2023/03/30

【2023年最新】京都のおすすめセレクトショップ21選|歴史ある美しい町並みと洋服の融合

外国人観光客からの人気も高く、京都は寺社仏閣からコンビニに至るまで、京都は日本の伝統的な景観の保全がされています。京都のセレクトショップもまた、その風情ある街に溶け込む外装、和の雰囲気を感じる落ち着いたデザインが施されて…

Category 2023/04/10

【2023年最新】名古屋(栄中心)のメンズセレクトショップ16選

名古屋城などの歴史めぐり、みそかつや手羽先などのグルメスポット、名古屋パルコをはじめ買い物でも一日楽しく過ごすことのできる名古屋。 セレクトショップを巡るなら店舗が集中している、名古屋駅・通称「名駅」から地下鉄で5分のと…

Category 2023/04/06

【2023年最新】表参道のセレクトショップ網羅版【10選】

東京の中でも随一のセレクトショップの数の多さを誇る表参道。この記事では、表参道の人気セレクトショップを網羅的にご紹介しています。 ジャンルや価格帯、取り扱いブランドも紹介しているのでご参考ください。   THE…

Category 2022/12/30

Tag